こんにちは、つとむです。
今日のブログは、本来なら「陶と暮らし2021」で購入したモノについてご紹介する予定でしたが…。
普段よく利用している「楽天市場」で、今年最後の楽天スーパーセールが開催中ということで!
予定を変更して、楽天スーパーセールで購入した商品についてご紹介したいと思います。
(「陶と暮らし2021」のつづきについては、次回のブログでご紹介させていただきます💦)
▼12月11日01:59まで楽天スーパーセールが開催中!事前エントリーを忘れずに。
【楽天スーパーセールとは】
タイムセールや割引クーポンなど、お得な企画が満載。
購入ショップ数に応じてポイント倍率がアップする「ショップ買い回り」というキャンペーンも実施しています。(期間限定ポイントでの進呈、上限数あり)
約3ヶ月ぶりのスーパーセールということで、今回も色々と購入しました!
楽天スーパーセールで注文したモノ
現在開催中の楽天スーパーセールは、期間が12月4日(土)20:00~11日(土)01:59まで。
購入した商品のほか、注文予定のモノについてもご紹介させていただきます。
デンタルケア用品
1店舗目で購入したのはデンタルケア用品。
歯列矯正中ということで矯正用歯ブラシや、普段から使用している洗口液・歯磨き剤などを購入しました。








以前ブログでもご紹介した、おすすめのデンタルケア用品をまとめ買い!
コンクールシリーズは、歯列矯正をしていない方にもぜひ使っていただきたい製品です(*’▽’)
毎日使っていると減りも早いので、2店舗目でもコンクール製品を購入しました。


別店舗で購入することで、ショップ買い回りの対策にもなります。
化粧水
3店舗目で購入したのは、ETVOS(エトヴォス)のモイスチャライジングローション。


長年愛用しているETVOSの化粧品。
肌にやさしい成分で作られているので、敏感肌の方にもおすすめです。
シルクの靴下
4店舗目で購入したのは、千代治(CHIYOJI)のシルクおやすみソックス。


冷え性ということもあり、冬場は家の中にいても足先が冷たくなってしまうので💦
あたたかそうなシルクの靴下を初めて買ってみました!
サイズは22~24センチ。
足が小さいのでサイズ感が少し心配ですが、届き次第さっそく履いてみたいと思います。
コットン100%の生理用品
5店舗目では、女性には欠かせないこちらの製品を購入しました。


数年前までは市販の製品を使用していましたが、ある日突然かぶれてしまい(;´Д`)
それからはずっとこちらのナプキンを使用しています。
コットン100%で肌にもやさしく、こちらを使い始めてからはかぶれることもなくなりました。
日用品いろいろ
普段使用している日用品も、この機会にまとめて購入することに。
2店舗に分けて色々と購入しました。
【6店舗目】




【7店舗目】


別の店舗になりますが、つづけて購入した商品をご紹介させていただきます。








6店舗目のお店では、毎日飲んでいる整腸剤や、お風呂掃除がラクになるアイテムを購入。
整腸剤に関しては、実店舗で買うよりもかなりお安く購入することができました(*’▽’)
7店舗目のお店では、普段使用している日用品から初めて購入するモノまで、まとめて購入することに。
(エリそで泡スプレーが初購入です。)
送料無料にするためにまとめ買いをしていますが、「この商品を追加したいけどあっちのお店の方が安い!」ということも多々あり、けっこう頭を使います💦
購入する予定のモノ
ここからは楽天スーパーセール中に購入予定のモノについて、ご紹介させていただきます。
今のところは2つの商品を購入する予定です(*‘∀‘)
日本製手ふきん
1つ目はトランパランのまごころ手ふきん。


家を建てた時期に購入した福袋に入っていた、こちらのふきん。
キッチンで2枚を交互に使ってきて、約5年が経過しました(*’▽’)
今も破れたりはしていませんが、だいぶクタクタになってきたので。
今回こちらを購入したら、年明けから新しいモノに替えようと思います。
あたたかい厚手のショーツ
2つ目はジュランジェの毛布ふんティ。


仕事ではほぼデスクワークということもあり、足のむくみは毎日の悩み💦
下着が太ももの付け根を圧迫していると、むくみがよりひどくなるということで( ゚Д゚)
2年ほど前からこちらのショーツを使い始めました。
そけい部にゴムがないことで、太ももの付け根にくいこみにくく、足のむくみ予防に。
フランネル毛布で作られているのであたたかく、冷えと締めつけに悩んでいる方にもおすすめです(*‘∀‘)
寒くなるこれからのため、今回追加で購入しようと思います。
購入前にキャンペーンをチェック!
便利でお得なお買い物ができる楽天市場では、日によってさまざまなキャンペーンを実施しています。
▼代表的なキャンペーン
- 「ワンダフルデー」 毎日1日にポイント3倍
- 「市場の日(ご愛顧感謝デー)」 会員ランクによってポイントが最大4倍
- 「5と0のつく日」 毎月5と0のつく日はポイント5倍(楽天カード使用)
- 「勝ったら倍」 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが試合に勝った翌日は、ポイントが最大4倍 など。
ここで重要なポイントが、ほとんどのキャンペーンがエントリー必須ということ!
商品を購入する前に、楽天市場のホームぺージで必ずチェックするようにしましょう。


最後に
今年最後の楽天スーパーセールで購入した商品&購入予定のモノについて、ご紹介させていただきました。
セール開催中は、お店によってお得なクーポンなどもあり。
この期間にまとめて購入することで、多くのポイントを獲得することができます(*´Д`)
楽天スーパーセールの開催期間は、12月11日(土)01:59まで!
終了前日の10日は「0のつく日」ということで、楽天カードを使用するとポイント倍率がさらにお得に!!
購入予定のモノについても、買い逃しがないよう入念にチェックしたいと思います。
それでは。


コメント