MENU
アーカイブ

ブログランキング・にほんブログ村へ
△クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります。

つとむ
はじめまして、つとむと申します。
夫婦ふたり暮らし+愛犬ポメラニアン。2017年に住友林業で家を建てました。
茨城で会社員をしながらはじめたブログが4年目に突入!
住まいやインテリア・趣味のことなど、さまざまなことについて書き記していきますので、よろしくお願いいたします。

▽楽天ROOMはじめました!

【ポイ活】マクロミルでアンケートに答えて、こつこつポイントを貯めています

  • URLをコピーしました!

こんにちは、つとむです。

以前のブログにて、毎日ポイ活に励んでいることと、モッピーというポイントサイトについて紹介させていただきました。

 

そのブログの中で、モッピーを含めて数種類のポイントサイトに登録をしていると書きましたが、今日は登録しているポイントサイトの一つ、【マクロミル】についてご紹介したいと思います。

目次

マクロミルとはどんなサイト?

マクロミルは、2000年1月に設立された【株式会社マクロミル】が運営している会員サイトです。

アンケートモニター登録

 

東証一部に上場している会社であり、モッピーと同様にプライバシーマークを取得しているので、その点でも安心感があります。

プライバシーマーク制度とは…
企業や団体などの個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを、”プライバシーマーク”というロゴマークを用いて、消費者に分かりやすく示す制度

 

マクロミルで出来ること

以前ご紹介したモッピーでは、ネットショッピング時にモッピーを経由してお買物をしたり、ミニゲームなどを行なうことでポイントを貯めますが、マクロミルではアンケートに答えることがポイントを貯める主な方法となります。

アンケートの内容や設問数により、もらえるポイント数が変動します。
(設問数が多く、答えるのが難しいアンケートほどもらえるポイントが高い傾向にあります)

 

なぜアンケートに答えるとポイントがもらえるのか

モッピーの場合は、サイト運営者(モッピー)が様々な広告を掲載することで、広告主より報酬を受け取り、その報酬の一部が、広告を利用した私たちサイト利用者に支払われるという仕組みになっていました。

 

マクロミルの場合は少し異なり、様々な企業が必要としているデータを、その企業に代わって収集する【リサーチサービス】というものを、法人向けに行なっています。

各企業が必要としている情報をリサーチするために、マクロミルがアンケートを作成し、そのアンケートに私たちマクロミル会員が回答。
その回答結果をデータとして収集して、マクロミルから各企業に渡すといった形になっています。

そうすることで各企業からマクロミルは報酬を受け取り、その報酬の一部を、アンケート回答者である私たちにポイントとして還元しているという仕組みです。

 

今までのポイント交換履歴【マクロミル】

私は2014年からポイ活を始めましたが、その時からマクロミルを利用しています。

モッピーの紹介ブログでも、今までのポイント交換履歴を載せましたが、今回も同様に今まで交換したポイント数を書いていきたいと思います。

【交換したポイント数(1ポイント=1円)】

  • 2014年12月 1,000P
  • 2015年03月 3,000P
  • 2015年07月 4,000P
  • 2015年10月 1,500P
  • 2016年04月 5,000P
  • 2016年10月 5,000P
  • 2017年04月 7,500P
  • 2017年10月 5,000P
  • 2018年04月 6,000P
  • 2018年10月 4,000P
  • 2019年04月 8,000P
  • 2019年10月 4,000P
  • 2020年04月 8,000P

 

全部合わせると、62,000円分ポイントを交換していました。

マクロミルはアンケート数が多くポイントが貯めやすいので、毎回結構な量のポイントを交換することが出来ています。

マクロミルのアンケートページでは、現在のポイント数の他に、マクロミルを始めてから獲得した累計ポイント数や合計回答数・継続日数なども表示されています。
自分の頑張りが目に見えて分かるので、ポイ活にもやる気が出ます。

今までのポイ活内容がすぐ分かるようになっています。

 

貯まったポイントの交換先

マクロミルの場合も、モッピーと同様に貯まったポイントをPexのポイントに交換しています。

Pexについて、詳しくはこちらをご覧ください。↓↓↓

マクロミルでは、私が交換しているPexの他にも、1ポイント1円相当として銀行振込やギフト券、他のサイトのポイントなどに交換することが出来ます。

 

マクロミルの優れたポイント

ポイント交換をする上で、マクロミルには素晴らしい部分があります。

それは、対象のポイント交換先であれば、どこを選んでも手数料が無料という点です。
(2020年4月現在)

ポイントサイトでは、交換先によって手数料がかかることが多いのですが、マクロミルでは無料となっています。
ゆうちょ銀行やみずほ銀行など、主要な銀行への振り込みも手数料がかからないというのは、素晴らしいポイントだと感じました。

私の場合は、他のポイントサイトで貯めたポイントをまとめて管理したいので、マクロミルのポイントも一度Pexポイントへ交換していますが、手数料が無料ということで、交換先の選択肢の幅が広がると思います。

 

回答数によってランクがあがる

もう一つの特長として、マクロミルではランク制度があります。

3か月ごとの回答数によって次のシーズンのランクが決まるのですが、アンケートに答えるとどんどんランクが上がっていくので、これもモチベーションが上がる要因となっています。
(ブロンズ→シルバー→ゴールド→…とランクが上がっていきます)

ランクに応じて、プレゼントへの応募など特典も用意されています。

 

ちなみに私の今シーズン(3月~5月)のランクは『パール』です。

次のシーズンもプラチナは確定しているので、5月終了時にどこまでランクを上げることが出来るか、頑張りたいと思います。

 

事前アンケートと本アンケートがある

マクロミルでは、アンケートの種類として『事前アンケート』と『本アンケート』があります。

事前アンケートに答えることで、より設問数やもらえるポイント数が多い本アンケートが届く可能性があります。

事前アンケートは少ない設問数であることが多いので、スキマ時間に事前アンケートに答えて、本アンケートが届いたら時間に余裕があるときに回答するといった形が良いかと思います。

 

以上、アンケートサイト・マクロミルのご紹介でした。

ポイントを貯めてポイ活をすることはもちろんですが、私たちが答えたアンケートの回答結果は企業や自治体、研究機関などで活用されることになるので、それによって世の中のサービスや製品などが改善される可能性もあります。

そう思うと、より責任をもって、間違いのないようにアンケートに答えようと思いました。
これからも、マクロミルを活用してポイ活を頑張っていきたいと思います。

【マクロミルに関する詳しい内容&ご登録はこちらから。↓↓↓】

マクロミルアンケートモニタ

200万人が参加のアンケートサイト!
楽しく!簡単に!ポイントが貯まる!
貯めたポイントはお小遣いに♪

☆。,・==・,。★。,・==・,。☆

まずは無料会員登録しよう♪

▼ ▼ ▼

登録が完了したら、アンケートが届くよ!
アンケートに答えるだけで
どんどんポイントが貯まっちゃいます!
▼ ▼ ▼

○貯めたポイントを交換しよう

貯めたポイントは
現金や商品、ギフト券に交換できちゃうよ♪

【現金】
1P=1円、500Pから換金できちゃう
しかも各金融機関への振込み手数料は
無料!

【提携プログラムのポイント】
Tポイント、Gポイント、Pexポイント

【ギフト券】
Amazonギフト券

>さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう☆<

 

前回紹介したモッピーや今回のマクロミルの他にも、まだまだ登録しているポイントサイトがたくさんあります。

また次の機会に、他のポイントサイトも紹介していきたいと思います。

それでは。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

△ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるととても嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次