住まい– category –
-
ポメラニアン成長記録④ 紅葉スポットへ!お散歩の様子などご紹介します【2022年11月】
生後7ヶ月をむかえた愛犬ポメラニアン。2022年11月の成長記録として写真をたくさん掲載しています。楽しいお散歩や避妊手術など、さまざまな出来事があった1ヶ月。できるようになったコトについてもあわせてご紹介しています。 -
ポメラニアン成長記録③『猿期』終了?お留守番中の様子について【2022年10月】
生後6ヶ月を迎えた愛犬ポメラニアン。2022年10月の成長記録として写真をたくさん掲載しています。猿期=換毛期もほぼ終わり顔つきにも変化が。ドッグランや近場でのお散歩などとあわせて、お留守番中の様子についてもご紹介しています。 -
洗面台掃除におすすめ!デザインと機能性◎マイクロファイバークロスを購入しました
通販サイト「LOHACO」にてオリジナル商品の「マイクロファイバークロス」を購入しました。高機能な万能クロスは蛇口の水アカ落としや鏡を拭くときなど、洗面台掃除にも最適!製品の特長や使用した感想などご紹介しています。 -
ポメラニアン成長記録② 写真いっぱい&薬の飲ませ方について【2022年8月~9月】
生後5ヶ月をむかえた愛犬ポメラニアン。2022年8月~9月の成長記録として写真をたくさん掲載しています。トリミングやドッグラン・お散歩デビューなど初めてのことがいっぱい!薬の飲ませ方やできるようになったコトについてもあわせてご紹介しています。 -
腰のダメージ軽減のため!ペット用ケージを買い替えることにしました
ポメラニアンを自宅に迎える際に用意したペット用ケージ。背の低い自分でもお世話しやすいよう、小さいサイズのケージに買い替えることにしました。新しく購入したケージの特長や前回のモノとの比較・使用した感想などご紹介しています。 -
ポメラニアン成長記録① 子犬から『猿期』と呼ばれる換毛期へ【2022年6月~7月】
生後3ヶ月をむかえた愛犬ポメラニアン。2022年6月~7月の成長記録として写真をたくさん掲載しています。猿期=換毛期が少しずつはじまり顔つきにも変化が。ポメラニアンや動物が好きな方など、ぜひ見ていただけたらうれしいです。 -
エアコンのカビ退治!家を建てて5年、はじめてエアコンクリーニングをお願いしました
エアコンに発生した大量のカビ。アレルギー症状を改善するため初めてエアコンクリーニングをお願いすることにしました。注文先は日頃お世話になっている東部ガス。作業時の様子やクリーニング前後のエアコンの比較・金額についてなどご紹介しています。 -
愛犬の気になるニオイ対策に!富士通の脱臭機『プラズィオン』を購入しました
ポメラニアンとの楽しい生活を送る一方で、気になっていた粗相後のニオイ。部屋に充満してしまうニオイ問題を解決するため、富士通の脱臭機「PLAZION(プラズィオン)」を購入しました。製品の機能や特長・実際に使ってみた感想などご紹介しています。 -
停電などもしもの時に備えて。スマートリモコン『Nature Remo3』を購入しました
暑さに弱いポメラニアンのためエアコンはほぼ付けっぱなしの我が家。急な停電などに対応するため、外出先からも家電を操作できるスマートリモコン「Nature Remo3」を購入しました。製品の機能や特長・使い方についてなどご紹介しています。 -
お留守番中の愛犬の様子をチェック!見守りカメラ『Tapo C200』を購入しました
夫婦共働きの我が家。お留守番中の愛犬の様子を確認するため、見守りカメラTP-Link「Tapo C200」を購入しました。お値段5,000円以下の高機能カメラは設定方法もとても簡単!製品の機能や特長・使い方についてなどご紹介しています。