こんにちは、つとむです。
今日のブログは愛犬ポメラニアンについて。
2022年6月、我が家の一員となったポメラニアンの「むぎ」。
2024年11月で2歳7ヶ月になりました。
▷愛犬むぎを自宅にお迎えしたときの様子など、詳しくはこちら。
あわせて読みたい




長年の夢が実現!ブリーダーさんよりポメラニアンをお迎えしました
10年以上前から憧れだったポメラニアンを飼うこと。検討を続けた結果、茨城県内のブリーダーさんより可愛いポメラニアンをお迎えしました。きっかけとなった出来事やお迎えまでの経緯・我が家の一員となったポメラニアンについてご紹介しています。
今回の成長記録は2024年11月の出来事について。
日々の写真とともに、アロペシアX(通称ポメはげ)の経過観察などもご報告したいと思います。
目次
ポメラニアン成長記録
11月中旬に2歳7ヶ月を迎えた我が家のむぎ。
ここからは撮影した日にちごとに写真をご紹介させていただきます。
2024年11月前半
まずは11月前半の写真について。
主な出来事
- お台場 ジャパンわんこフェスタ
- 千葉 わんわんフェスタ
- 佐野 ドッグフェスティバル
- カフェランチ など
11月2日(2歳と202日)




11月4日(2歳と204日)










11月5日(2歳と205日)






11月9日(2歳と209日)






11月10日(2歳と210日)


ドッグフェスティバル
2024年11月後半
つづいては11月後半の写真について。
主な出来事
- 千葉 ドギーなハーバー
- 栃木 那須旅行
- お友だちとカフェ
11月16日(2歳と216日)






11月17日(2歳と217日)




11月22日(2歳と222日)
















11月23日(2歳と223日)








11月24日(2歳と224日)




11月26日(2歳と226日)


可愛いチョーカーを付けてもらったのに見えない💦
11月28日(2歳と228日)




11月30日(2歳と230日)


脱毛症(ポメはげ)治療:13ヶ月目
2023年10月からスタートしたむぎの脱毛症(アロペシアX)治療。
前回のブログでは「膿皮症」になってしまったことを報告させていただきました。
その後は保湿剤を使ってのケアを中心に行なっていましたが、新たな膿皮症は発生せず!
病院で購入したシャンプーもむぎの肌に合っているようなので、トリミングでは今後もそちらを使いながら様子を見ていこうと思います。
















最後に
愛犬ポメラニアンの成長記録について、写真を中心にご紹介させていただきました。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
むぎとの日々の暮らしやアロペシアXの経過観察など。
今後もほぼ毎月更新予定ですので、ぜひ読んでいただけたらうれしいです。
それでは。
コメント