こんにちは、つとむです。
お正月休みが終わり、また会社勤めの日々が始まってしまいましたが…。
まだまだ紹介したい福袋が残っているので、どんどんブログに書いていきたいと思います!
今日はカレーハウスCoCo壱番屋・通称【ココイチ】と、ラーメンチェーン【幸楽苑】の福袋についてご紹介していきます。
ココイチの福袋
まずはこちら。


カレー専門店【ココイチ】の福袋です。
お値段は税込2,000円。
バッグの中には、お食事補助券とレトルトカレーが入っていました。


- オリジナルトートバッグ
- オリジナルレトルトカレー 2個
- お食事補助券 2,000円分(500円×4枚)
デニム調のバッグは、アパレルブランド「オンワード」とコラボしたもので、作りがとてもしっかりしています。




中にポケットも付いているのでとても使いやすそうです。
レトルトカレーは、福袋限定のスパイスビーフキーマカレー。


仕事で疲れた日など、レトルトカレーがあると便利で助かるので嬉しいです( *´艸`)
お食事補助券が2,000円分入っているので、これだけで元が取れてしまいます。


期限は4月末まで。
1回のお会計につき1人1枚まで使用することが出来るので、旦那さんと食事をして2回で使い切る予定です。
お食事補助券があると、普段よりも気軽にトッピングを注文出来るので、ここ最近は毎年福袋を購入しています。
テイクアウトでも使用可能なので、持ち帰りにしてもいいかなと検討中。
幸楽苑の福袋
続いてはこちら。


ラーメン屋【幸楽苑】の福袋です。
お値段は税込2,000円。
中には食事券や調味料などが入っていました。


- お食事券 2,000円分(500円×4枚)
- オリジナル本醸造醤油 1本
- オリジナルこしょう 1本
- 幸楽苑の素 1本
- 醤油皿 1枚
- クリアファイル 1枚
醤油皿とクリアファイルはキティちゃん。
ネットで福袋情報を事前に見た時には、醤油皿とクリアファイルとしか記載がなかったので、突然のキティちゃんに少し驚きました!


調味料が3種類入っていましたが、その中で特に気になったのが『幸楽苑の素』。


使用方法が気になったので調べてみたところ、ラーメンにちょい足ししたり、餃子のタレに入れたりして使うそうです。
驚くことに、ハイボールに数滴入れても美味しいらしい!!
幸楽苑の素は青唐辛子入り甘辛ソースとのことで、どんな感じになるのかちょっと気になります(;’∀’)
幸楽苑の福袋にもお食事券が2,000円分入っているので、これだけで元が取れます。


使用期限は3月末まで。
使用する際の枚数制限は無さそうなので、期限内に美味しいラーメンを食べに行きたいと思います!
食事券が3,000円分と冷凍生餃子引換券が付いていて、後は銀の福袋と同じ調味料や醤油皿などが付いていました。
最後に
毎年購入している飲食店系の福袋。
金券があることで気軽に外食を楽しむことが出来るので、毎年楽しみにしています。
ちなみに、ココイチの福袋は12月26日に近くの店舗で、幸楽苑の福袋は1月2日に、ジョイフル本田のフードコートで購入しました。
他にも飲食店系の福袋を購入したので、次回のブログでまたご紹介したいと思います。
それでは。
コメント