こんにちは、つとむです。
今日のブログはイベントについて。
先日の土曜日、イオンモール水戸内原のメインコートにて、「福島県白河エリア観光PRイベント」が開催されました。
お米の計量イベントや絵付け体験など、さっそくご紹介させていただきます。
福島県白河エリア観光PRイベント
先日の土曜日、イオンモール水戸内原にて開催された「福島県白河エリア観光PRイベント」。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/F4784FA9-F492-4B56-93E3-6E1088624B15-600x394.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/F4784FA9-F492-4B56-93E3-6E1088624B15-600x394.jpeg)
白河エリアとは、福島県白河市を中心とした地域のこと。
今回のイベントには、白河エリアの内9つの市町村と、県南地方振興局が参加していました。
参加した9つの市町村はこちら
- 白河市
- 西白河郡(西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町)
- 東白川郡(棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村)
お米の計量イベント
ここからはイベント内容などをご紹介したいと思います。
まずは「お米の計量イベント」。
88グラムぴったりのお米をすくいどりすると、なんと10キロのお米をプレゼント!
旦那さんとそれぞれ挑戦した結果がこちら。
- 自分 78グラム
- 旦那さん 122グラム
感覚に任せてすくいどりしましたが、意外と惜しい結果に(;´Д`)
参加賞として可愛い缶バッジをいただきました。
オリジナルエコバッグ作り
つづいては「オリジナルエコバッグ作り」。
各市町村のブースをまわり、無地のエコバッグにご当地キャラクターのスタンプをペタペタ。
できあがったエコバッグがこちら。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/F17C4CA0-E84F-4AF6-9C51-183B56817149-600x800.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/F17C4CA0-E84F-4AF6-9C51-183B56817149-600x800.jpeg)
中央に押してあるのは、白河市のご当地キャラクター「しらかわん」。
個人的にイチ推しキャラクターということで、1番目立つ位置に押させていただきました(*’▽’)
オリジナルハーバリウム作り
つづいては西郷村産のカスミソウを使用した「オリジナルハーバリウム作り」。
小さな瓶にカスミソウを入れていき、最後にオイルを注いだら完成!
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/7F715E31-F791-42AE-B32D-547BC52952AE-600x465.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/7F715E31-F791-42AE-B32D-547BC52952AE-600x465.jpeg)
自分たちはカスミソウ控えめでつくりましたが、ぎっしりと入れた状態でつくっている方もたくさんいました◎
白河だるま 絵付け体験
つづいては「白河だるまの絵付け体験」。
はじめに赤と白のだるまを選ぶことができたため、旦那さんと1つずつ選択することに。
使用するのはマーカーペンや筆ペンなど。
キャラクター風のだるまなど、お好きなように絵付けをしてよいとのことでしたので、自分たちも思い思いに挑戦!
その結果、完成しただるまがこちら…。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/6D2003F7-6123-476D-8514-3752119A0F32-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/6D2003F7-6123-476D-8514-3752119A0F32-600x450.jpeg)
赤だるま→旦那さん作
大好きなパンダ風にしようとした結果、少し怖い雰囲気のだるまができあがりました( ;∀;)
目をもっとパンダっぽくすればよかったと、のちのち後悔したのはここだけの話…。
はじめて挑戦しただるまの絵付け体験、とても楽しかったです( *´艸`)
ガラポン抽選会
最後はハーバリウム作りとだるまの絵付け、両方を体験した方のみ参加することができる「ガラポン抽選会」。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/741DC630-3EEC-4064-84BA-734FABEE86EA-600x431.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/741DC630-3EEC-4064-84BA-734FABEE86EA-600x431.jpeg)
抽選スペースには、各市町村が用意したというさまざまな景品がずらり!
まずは自分がチャレンジした結果、出てきたのは黄色の玉。
なんと白河賞の「こしひかりとだるまのセット」が当たりました( *´艸`)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/40B17A6E-344B-47ED-B0E6-E8CFAB1CE911-600x712.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/40B17A6E-344B-47ED-B0E6-E8CFAB1CE911-600x712.jpeg)
ちなみに旦那さんは白い玉だったため、参加賞の「しらかわんストラップ」をゲット!
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/A30A1317-2374-4AC1-8085-684EE1F85C1E-600x474.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/A30A1317-2374-4AC1-8085-684EE1F85C1E-600x474.jpeg)
イチ推しキャラクター「しらかわん」のストラップ、とても可愛いです(´▽`)
最後に
ショッピングモールにて開催された「福島県白河エリア観光PRイベント」について、ご紹介させていただきました。
さまざまな体験をすることができて、最後には抽選会まで!
白河エリアについても色々と知ることができて、とても楽しいイベントでした。
ご当地キャラクター「しらかわん」の可愛さを知ることができたのもうれしいポイント(´▽`)
今後もこのようなイベント開催を楽しみにしています。
それでは。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/8D6C11EB-DFEE-4846-922C-DFED1A78DBDC-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/02/8D6C11EB-DFEE-4846-922C-DFED1A78DBDC-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/12/9E336BB0-7AC6-41CF-8DC9-13EC7F6D1FB7.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2020/12/9E336BB0-7AC6-41CF-8DC9-13EC7F6D1FB7.jpeg)
コメント