こんにちは、つとむです。
前回のブログでご紹介した、お盆休み初日に訪れた森のベーカリー&カフェ。
モーニングタイムに、美味しいお弁当とハムサンドをいただきました。
そのあと次の用事のために車で移動していると、道路沿いに気になる看板を発見!
ホームページを見てみたところ、とても良さそうなお店だったので、用事を済ませたあと行ってみることにしました。
アトリエ プティ・ボア
今回訪れたのは、茨城県小美玉市にあるAtelier Petit Bois(アトリエ プティ・ボア)。
茨城県小美玉市の大自然の中にたたずむお菓子工房「Atelier Petit Bois(アトリエ・プティ・ボア)」
小さな森に人々が集い、自然とふれあい、大地の恵みを感じながらお菓子を愉しむ憩いの場を作りたい
という想いからAtelier Petit Boisが誕生しました。
Atelier Petit Boisで作るお菓子の材料には、食材の宝庫である地元茨城産の材料をふんだんに選び、
地産地消を大切に、季節の旬をお菓子でお届けします。
引用元:Atelier Petit Bois
バウムクーヘンやクッキーなど、洋菓子が人気のお店です。
工場の向かい側にこちらのお店があります。
大通りから脇道に入り、車で進むこと数分。
広い敷地の中に、特徴的な形をしたお店を発見しました。






建物の外には自然が広がり、季節によって桜やイチョウなどを楽しむことができるそうです。
店内:ショッピングエリア
入口を入ってすぐ、最初にあるのはショッピングエリア。


下記の通り、3つの売り場で構成されています。
- 好きなお菓子を購入できる「パーソナルチョイスコーナー」
- 焼きたてのお菓子を販売する「焼きたてコーナー」
- 詰め合わせ商品が選べる「ギフトコーナー」
チョイスコーナーには、美味しそうなお菓子がいっぱい!!






ガラスの向こうには、美味しそうなバウムクーヘンも(*´Д`)


写真にはありませんが、焼きたてコーナーやギフトコーナーにも、バウムクーヘンやクッキー・サブレなど、美味しそうなお菓子がたくさんありました。
店内:カフェ
店内左側には、出来立てのお菓子や美味しいドリンクをいただけるカフェが併設されています。




メニューは上部に貼られているもののほか、注文時にも手元でメニュー表を見ることができます。


注文をした後はテーブル席へ。
こちらのお店、カフェスペースがとにかく素敵で…( *´艸`)




インテリアや照明の組み合わせがとてもおしゃれで、かなり落ち着く空間となっています。
とくに気になったのがこちらの照明。


我が家の照明と似ているなぁと思いながら見ていました(´▽`)
ちなみに我が家の照明がこちら。


同じ照明かどうかは分かりませんが、黒の照明も素敵!!
明るい空間に黒の照明が見事にマッチしています。
注文したカフェメニュー
この日注文したドリンクは、和紅茶とレモネード。




それからチーズインバウムを注文しました。


こちらのチーズインバウム。オーブンで焼いた小さいバウムクーヘンに、クリームチーズフィリングを入れて、もう一度オーブンで焼いているそうなのですが…。
驚くほど美味しかった(´゚д゚`)!!
周りのバウムクーヘンがサクサクしていて、中のチーズクリームはとてもなめらか。
一緒に食べると絶妙な美味しさでした!!
温かい状態で出されるので、ぜひ出来たての状態で食べていただきたいです。
それからこちらが、ドリンクと一緒に出されたクッキー。


店内飲食をするといただけるようで、こちらも美味しくいただきました。
ドリンクも含めて、いただいたもの全部美味しくて…。
他のメニューも食べてみたくなります(*‘∀‘)
最後に
初めて訪れたアトリエ プティ・ボア。
お店の雰囲気もとても良く、販売しているお菓子やギフトも素敵なものばかり。
米粉のバウムクーヘンも人気とのことで、そちらもぜひ食べてみたいです。
そのほかにも、缶の中にクッキーや焼き菓子を詰め合わせた「ツール・ドゥ・ユーロップ」という商品も気になっていて…。
母の日などの贈り物としてもとても良さそうです!
ホームページにはオンラインショップもあるので、ぜひそちらもご覧ください。
それでは。
コメント