MENU
アーカイブ

ブログランキング・にほんブログ村へ
△クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります。

つとむ
はじめまして、つとむと申します。
夫婦ふたり暮らし+愛犬ポメラニアン。2017年に住友林業で家を建てました。
茨城で会社員をしながらはじめたブログが4年目に突入!
住まいやインテリア・趣味のことなど、さまざまなことについて書き記していきますので、よろしくお願いいたします。

▽楽天ROOMはじめました!

【ポイ活】infoQはアンケート量が豊富!日記調査などたくさんのポイントを稼げます

  • URLをコピーしました!

こんにちは、つとむです。

今日のブログはポイ活について。

すきま時間を活用して手軽にお小遣いを貯めることができるポイ活について、今までいくつかのポイントサイトをご紹介してきました。

▶前回ご紹介したキューモニターについて、詳しくはこちら。

今日のブログでは、登録しているポイントサイトの中から「infoQ(インフォキュー)」というサイトをご紹介したいと思います。

目次

infoQとはどんなサイト?

infoQ新規会員登録

GMOリサーチ株式会社が運営するアンケートサイト「infoQ(インフォキュー)」

アンケートサイトとして15年の運営実績があり、会員数は70万人を突破しています。
(2020年6月時点)

2002年設立の運営会社・GMOリサーチ株式会社は、2014年に東証1部に上場。

今までにご紹介したモッピーやマクロミル・キューモニター同様に、infoQもプライバシーマークを取得しています。

プライバシーマーク制度とは。

企業や団体などの個人情報保護の体制や運用状況が適切であることを、”プライバシーマーク”というロゴマークを用いて、消費者に分かりやすく示す制度のこと。

infoQで出来ること

infoQでは、主にアンケートに答えることでポイントを貯めることができます。

通常のアンケートの他にも日記式のアンケートや製品テスト・座談会など、種類はさまざま。

アンケート量も豊富なため、気がつくとたくさんのポイントが貯まっています。

その中からとくにおすすめしたいのが【連続日記調査】というモノ。

おすすめポイントをご紹介したいと思います。

連続日記調査とは

連続日記調査に参加すると、購買行動やテレビ視聴についてなど、日々の生活についてのアンケートが毎日送られてきます。

期間は約2ヶ月。

アンケートごとにもらえるポイント数が多めに設定されているため、より多くのポイントをためることが可能です(*’▽’)

1つのアンケートで5~30円相当のポイントが付与。
さらに期間終了時の回答状況に応じて、最大2,000円相当のポイントが付与されます。

ちょうど今、2回目の連続日記調査に参加中!

人気の調査は落選することも多く、参加が決まるとうれしい気持ちになります(*´Д`)

日記調査に参加するには、事前アンケートに回答する必要あり。
人数が多い場合は抽選となるため、参加したい場合は忘れずに回答しましょう!

コミュニティへの参加もおすすめ

ポイントをたくさん貯める方法として、コミュニティへの参加もおすすめ。

コミュニティーとは。

特定のテーマに関心を持つさまざまな人たちが集まり、メッセージのやりとりや自分の考えを述べる場のこと。
事前アンケートに回答のうえ参加が決定すると、専用サイトにて回答を行ないます。

以前あるコミュニティに参加したところ、期間終了後に5,000ポイント付与されたことも!

今後も積極的に参加したいと思います(´▽`)

ポイント交換履歴

2014年からはじめたポイ活。

infoQで最初にポイント交換をしたのは2014年12月でした。

今までに交換したポイント数はこちら。

交換ポイント数(1ポイント=1円)

  • 2014年12月 6,000P
  • 2015年03月 2,000P
  • 2015年07月 4,000P
  • 2015年10月 1,000P
  • 2016年04月 3,000P
  • 2016年10月 2,000P
  • 2017年04月 3,000P
  • 2017年10月 2,000P
  • 2018年04月 2,000P
  • 2018年10月 3,000P
  • 2019年04月 4,000P
  • 2019年10月 4,000P
  • 2020年04月 9,000P

計算したところ、今までに45,000円分のポイントを交換していました(*’▽’)

2020年4月のポイント数が多い理由として、先ほどご紹介した連続日記調査に参加したことが大きな要因となっています。

ちなみに、コミュニティ参加でいただいた5,000ポイントは次回交換予定。

より多くのポイントを交換できそうなので、今からとても楽しみです!

ポイントの交換先

infoQで貯めたポイントについては、前回までにご紹介したサイト同様にPexポイントに交換しています。

▶Pexについて、詳しくはこちら。

infoQではほかにも、14種類の交換先から選ぶことが可能!

  • 提携先のポイント
  • アマゾンギフト券などの金券
  • 銀行への振込
  • 寄付 など

※2020年6月時点では、新型コロナ緊急支援としての交換先が追加。

少しでも振込手数料を減らすため、Pexポイントに交換してから、他のサイト分とあわせて銀行へ振り込むようにしています。

最後に

アンケートサイトinfoQについてご紹介させていただきました。

アンケート量も安定して多く、ポイントも獲得しやすいこちらのサイト。

日記調査やコミュニティに参加することで、さらに多くのポイントを獲得できるようになりました。

人気の調査は抽選になることも多く、毎回参加することはできないものの。

事前アンケートにしっかりと回答することで、少しでも参加できる確率を上げていきたいです。

これからもできる範囲でポイ活をつづけて、おこづかいをゲットしたいと思います!

それでは。

infoQのご登録はこちらから

infoQ新規会員登録

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次