こんにちは、つとむです。
私たち夫婦がよく行く雑貨店の1つが、水戸の千波湖近くにあるお店・トネリコ。
前回お店に行ったときは、ヤノフ村の織物を購入しました。
今年のゴールデンウィーク中に再びお店へ。
可愛い雑貨がたくさんあり、今回もたくさん目移りしていまいました(;´Д`)
雑貨店で購入したもの
約2ヶ月ぶりに訪ねたトネリコ。
行くたびに新しい発見があり、毎回お店に行くのがとても楽しみです。
今回は3種類の雑貨を購入しましたので、1つずつご紹介させていただきます。
ヴィンテージミニケトル
購入した雑貨、1つ目がこちら。


ブルーのヴィンテージミニケトルです。
お店の窓辺に置いてあったのですが、可愛い色と形に一目ぼれ。
はっきりとした色味の青が大好きです(*‘∀‘)


こちらのケトルは実際に使う予定はなくて、インテリアとして飾ることを目的に購入しました。
まだ飾れていないのですが、キッチンカウンターに置きたいなぁと漠然と考えています。
グリーンのホーローカップ
つづいて2つ目がこちら。


グリーンのホーローカップです。
特にメーカー名などはなく、お値段も700円ちょっととお手頃価格なカップ。
お店では先ほどのケトルと並んで飾ってあり、青と緑の組み合わせが可愛くて購入を決めました。
こちらも実際に使う予定はなく、あくまでインテリアとしての購入。
結構大きめのカップなので、中になにか入れたりしてもいいかもしれません。


我が家でもケトルと並べて飾りたいと思います。
1980年代のヴィンテージマグ
そして3つ目がこちら。


1980年代のヴィンテージマグです。
お店には、形やデザインの異なる小さなビアマグが盛りだくさん!
眺めているだけで楽しい気持ちになります。
せっかくなので1つ購入したいと思い、旦那さんと吟味した結果こちらのマグにしました。
決め手となった点として、1つ目は持ち手の部分。


金色の模様が特徴的で素敵です。
2つ目の決め手となったのは、マグの裏側のデザイン。


白黒で描かれている、街並みのような絵がとても可愛い!
表側もシンプルで好きなデザインだったので、こちらのマグを購入することに決めました。
お店の方いわく、ドリンクを飲むときに使えるのはもちろんのこと、スプーンなどを入れても可愛いとのこと。
家族や友人が来たときなど、飲み物やデザートを出すことがあるので、そのときにスプーンやフォーク立てとして使ってみたいと思います。
最後に
今回は水戸の雑貨店・トネリコで購入した雑貨をご紹介しました。
小さなお店ですが、素敵な雑貨がたくさん置いてあり、お気に入りのものに出会う確率がとても高いように感じます。
我が家の長老と出会ったのもこちらのお店でした。
▶長老とは?玄関に飾っている、アラビア社のパンダフィギュリン。
これからも定期的に訪ねたいと思います。
それでは。


コメント