こんにちは、つとむです。
今日のブログは愛犬ポメラニアンについて。
2022年6月、我が家の一員となったポメラニアンの「むぎ」。
毎日元気に過ごしながら、5月には2歳1ヶ月になりました。
▷愛犬むぎを自宅にお迎えしたときの様子など、詳しくはこちら。


今回の成長記録は2024年5月のできごとについて。
日々の写真とともに、アロペシアX(脱毛症)の経過観察などもご報告したいと思います。
ポメラニアン成長記録
5月中旬に2歳1ヶ月を迎えた我が家のむぎ。
ここからは撮影した日にちごとに写真をご紹介させていただきます。
2024年5月前半
まずは5月前半の写真について。
ポメ友さんといっぱい遊んだゴールデンウィーク!
遊園地での大型イベントなど、楽しい出来事がたくさんありました(´▽`)
5月3日(2歳と19日)




ピーナッツソフトクリーム


クリームソーダに興味津々


左からむぎ・まるくん・あさりくん・しじみくん
ぽきちくん・たぬこさん








5月5日(2歳と21日)






好きなデザインで作れます


「愛犬とお散歩」


まるくん・たぬこさん・ぽきちくん










お気に入りの1枚
集合写真いっぱい◎










5月6日(2歳と22日)






5月11日(2歳と27日)




那須ハイランドパークのドッグイベント
「ハロー!Pocmu わんこde遊園地」






むぎとは初めて
















お友だちのリンくん






ナッピーちゃん




5月13日(2歳と29日)


ありがとうございます(´▽`)






2024年5月後半
つづいては5月後半の写真について。
ドッグイベントやお友だちとのバーベキュー、ポメ学校への入学など、さまざまなイベントを満喫しました。
5月18日(2歳と34日)


旦那さん撮影






マロプリちゃん・みるくちゃん










たぬこさん・ぽきちくん・まるくん


店長さんのお手伝いに感謝( ;∀;)
5月19日(2歳と35日)


可愛いビブを購入


5月22日(2歳と38日)








5月26日(2歳と42日)


ポメ学校に入学






おやつの入った箱を一瞬で見抜くむぎ






脱毛症治療:7ヶ月目
2023年10月からスタートしたむぎの脱毛症(アロペシアX)治療。
今回も1ヶ月分のお薬をいただくため、5月後半に病院へ連絡。
いつも通りLINEにて現状の様子を伝え、翌日新しいお薬が届きました。
被毛に関しては、全体的な毛量の変化はあまりないものの、背中部分の毛が少し柔らかくなってきたような気も…?
毛質が柔らかくなることは良い兆候でもあるため、引き続き治療を頑張っていきたいと思います。
















最後に
愛犬むぎの成長記録について、写真を中心にご紹介させていただきました。
お天気のよい日がつづき、たくさんお出かけすることができた5月。
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございます( *´艸`)
暑さに弱いむぎにとって、これからどんどんつらい季節になるので💦
体調に気を付けながら、変わらず楽しい毎日を過ごしていきたいと思います。
それでは。
コメント