MENU
アーカイブ

ブログランキング・にほんブログ村へ
△クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります。

つとむ
はじめまして、つとむと申します。
夫婦ふたり暮らし+愛犬むぎ。
2017年に住友林業で平屋を建てました。
茨城で会社員をしながらはじめたブログが5年目に突入。
住まいやインテリア・趣味のことなど、さまざまな出来事について書き記していますのでよろしくお願いいたします。

▽楽天ROOMはじめました!

停電などもしもの時に備えて。スマートリモコン『Nature Remo3』を購入しました

  • URLをコピーしました!

こんにちは、つとむです。

自宅にポメラニアンをお迎えして以降、気になっていたある問題。

そちらを解決するため、このたびスマートリモコン「Nature Remo3」を購入しました。

スマホで家電の操作ができる進化したリモコン。

さっそくご紹介させていただきます。

目次

スマートリモコン『Nature Remo 3』

今回購入した製品がこちら。

スマートリモコン「Nature Remo 3」

●スマートリモコン Nature Remo 3

スマートリモコン自体はじめて購入するため、ネットで評判のよかったこちらの製品を選びました。

購入した目的

ポメラニアンを自宅で飼うにあたり、ブリーダーさんから教えていただいた大切なことの1つが室温について。

ポメラニアンは暑さにとくに弱いため、室温を23~26℃ぐらいに保つ必要があると聞いていました。

そのため自宅にポメをお迎えして以降、エアコンはほぼ付けっぱなし。

そこで気になるのは、もし急な停電などでエアコンが停止してしまった場合どうすればよいのかということ。

夫婦共働きの我が家では、日中家に誰もいないことがほとんどで。

夏場にエアコンが停止してしまうと、室温が上昇してしまい危険な状態になってしまいます(;´Д`)

そのような状況を回避するため、外出先からでも家電を操作できるスマートリモコンを購入することにしました。

本体&付属品

箱を開けると本体と付属品が入っています。

  • 本体
  • ACアダプター 2mケーブル
  • 取扱説明書

コンパクトサイズの本体、大きさは70×70×18mm。

裏には壁掛け用の穴が付いています。

ウラ側

機能や特長

対応している家電は、エアコンやテレビ・照明など赤外線リモコンが付いているモノ。

赤外線方式のリモコンを登録することで、外出先からでも家電の操作が可能になります(*’▽’)

センサーは4種類。

  • 温度
  • 湿度
  • 照度
  • 人感

ほかにもスマートスピーカーと連携することによる音声での操作や、センサーを使ったオートメーション機能により、家電を自動でコントロールすることも!

部屋が暗くなったら照明をオンにしたり、起床時にテレビが自動でつくようにしたりなど、さまざまな使い方ができるそうです。

設定方法

設定などは前回ご紹介した見守りカメラ同様、すべてアプリで完結!

  1. Nature Remoアプリをダウンロード&登録
  2. 本体の電源を入れる
  3. アプリの指示に沿って設定

今回も難しい操作などはなく、数分で設定を完了することができました(*´Д`)

設定の途中でWi-Fiにつなぐため、事前にパスワードを確認しておきましょう。

使用方法&置き場所

我が家では今のところ、エアコンのみ登録済み。

ホーム画面。

新しい家電を追加する場合、中央右端にある「+」ボタンより登録できます。

「リビングエアコン」と書かれた部分をタップすることで、リモコン画面が簡単表示!

こちらの製品を選んだ理由の1つが、温度と湿度センサーが付いていること。

画面上に温度や湿度が表示されるため、エアコンの設定温度を下げたりなどそのつど対応することができます(*‘∀‘)

置き場所は見守りカメラと同じく、ケージまわりに設置しているフェンスの近く。

当初は壁に付ける予定でしたが、置いたままでも正常に作動したためこのような状態に💦

しばらくしたら壁に設置しようかと考え中です。

注意点

1つ気をつける点としては、登録をしている家電の実際の稼働状況までは分からないということ。

たとえば停電などで家電が停止した場合、スマートリモコンでオフにしたわけではないため、アプリ上の表示はオンのままになってしまいます。

同様に電源を入れるときはスマートリモコン、オフにするときは自宅のリモコンを使った場合なども、表示にズレが出ることに。

我が家では見守りカメラの映像でエアコンの稼働状況が見られるため、停電時などはそちらを確認しながらスマートリモコンを使用する予定です。

最後に

スマートリモコン「Nature Remo 3」について、簡単にではありますがご紹介させていただきました。

ポメをお迎えして1ヶ月ちょっとのため、まだ停電などが起きる状況にはなっていないものの。

いざというときの不安を少しでも減らせるというのは、とても大切なことだと感じています。

温度や湿度を確認できるというのも重要なポイント!

家にいない時間が多いからこそ、できることは少しでも対処していきたいと思います。

それでは。

ブログランキング・にほんブログ村へ

△ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるととても嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次