こんにちは、つとむです。
今日のブログは福袋について。
「ヤマダ電機」の食品・日用品福袋を2種類購入しました。
ヤマダ電機の福袋
大手家電量販店の「ヤマダ電機」。
我が家では大きな家電や掃除機などは、こちらのお店で購入することが多いです。
1月2日から福袋を販売するとのことで、開店時間の10時前に「ヤマダアウトレット ひたちなか店」へ。
早めにオープンしていたようで、スムーズに整理券を受け取ることができました。


大満足おやつセット
今年はヤマダ電機で2種類の福袋を購入しました(*’▽’)
まず1つ目はこちら。


食品福袋の大満足おやつセットです。
福袋の内容はこちら。


- マイクポップコーン バターしょうゆ味
- ベビースター ドデカイラーメン チキン味
- おっとっと うすしお味
- チョコダイジェスティブビスケット
- サク山チョコ次郎
- ハッピーターン
- 果汁グミ ソルティーライチ
お値段は税込324円。
しょっぱい系から甘いモノまで、お菓子が7点入っていました。






おうちで温泉気分セット
2つ目の福袋はこちら。


日用品福袋のおうちで温泉気分セットです。
福袋の内容はこちら。
- 日本の名湯 にごり湯の醍醐味 14包入
- 日本の名湯 至福の贅沢 14包入
- 日本の名湯 通のこだわり 14包入
お値段は税込1,100円。
バスクリン「日本の名湯シリーズ」が3箱入っていました。














中身のお得度を検証
福袋を購入するうえで気になる中身のお得度。
それぞれの福袋のお得度はこちら。
- お菓子の福袋→約320円お得
- 入浴剤の福袋→約550円お得
お菓子の福袋は、お値段の倍近く入っていてかなりお得な結果に!
入浴剤に関しても、今年の冬はほぼ毎日お風呂で使用しているので、お得に購入できて嬉しいです(*’▽’)
昨年の福袋との比較
今年で3回目の購入となった、ヤマダ電機のお菓子福袋。
2021年の福袋と比較してみたところ、内容に違いはあるものの、お菓子の数は一緒(7点入り)でした!!
お値段も前回と変わらず、お手頃な価格設定となっています(*‘∀‘)
最後に
ヤマダ電機の食品・日用品福袋について、ご紹介させていただきました。
おうちで温泉気分セットは、今回が初購入!
まずは「にごり湯の醍醐味」を使用していますが、身体がぽかぽか温まってとても良いです(*´Д`)
ここだけの話、我が家の浴槽はすぐお湯が冷めてしまうので💦
今年は入浴剤に助けてもらっています( ;∀;)
今回購入した2種類の福袋。来年も同じモノがあれば、ぜひまた購入したいです!
それでは。
コメント