こんにちは、つとむです。
今日のブログは生花について。
先日お花屋さん「はなり」にて、きれいな青いお花を購入しました。
自宅に戻ったあと、さっそくフラワーベースに飾ることに。
庭の草花を飾った様子とあわせて、さっそくご紹介させていただきます。
▶お花屋さん「はなり」で購入したドライのドウダンツツジ。詳しくはこちら。


青いお花『デルフィニウム』
今回購入したお花がこちら。


青いお花「デルフィニウム」です。
お値段は税込400円。
ボリュームたっぷりのため、大きめのフラワーベースに飾ることに。


こちらのフラワーベースは、はじめての枝ものと一緒に購入したモノ。
長さのあるお花もしっかりと挿すことができます(´▽`)




お店にはむらさきやピンクのデルフィニウムもありましたが、今回は1番好きな「青」を購入!
はっきりとした色味がとても可愛いです(*´Д`)


その日の夜、室内灯の下で撮影した写真がこちら。


中には色素のうすいお花も混ざっていました。


デルフィニウムのつぼみ。
形や色が可愛くて好きです(*’▽’)


その後玄関へと移動。


つぼみが少しずつひらく様子も可愛くて、毎日眺めています。


庭の草花
最近あたたかくなってきたことから、庭の草花も急激に成長。
せっかくなので少しずつ切って飾ることにしました。


フラワーベースに飾った様子がこちら。


適当にカットしたモノを挿しただけですが、なかなか良いかんじに◎
使用したフラワーベースは「kahler(ケーラー)」のオマジオ。
今はダイニングテーブルの上に飾っています。


▽ブラスカラーのオマジオはクリスマスにもぴったり◎


切り取ったデルフィニウムも一緒に。


数日たつと白いお花がたくさん咲き、よりきれいな状態に( *´艸`)


庭の草花を切って飾るだけで、手軽に花やグリーンを楽しむことができます。
最後に
お花屋さんで購入した「デルフィニウム」と、庭の草花を飾った様子についてご紹介させていただきました。
お気に入りのフラワーベースを使用した、お手軽インテリア。
お花を飾ることで、自宅の雰囲気が少し明るくなったように感じています。
難しいことは必要なし!これからもつづけて楽しみたいです。
それでは。


コメント