こんにちは、つとむです。
今日のブログはエアコンの隠蔽配管について。
最近は寒さも少し和らいできましたが、夜になるとまだまだ寒く。
我が家ではほぼ毎日エアコンをつけています。
そのエアコンについて。
家を建てるための打ち合わせをしているときに、エアコンを「隠蔽(いんぺい)配管」にするかどうかでとても悩みました。
最終的に隠蔽配管を選択しなかった我が家。
なぜ隠蔽配管をやめたのか、その後の様子についてなどご紹介したいと思います。
隠蔽配管とは
エアコンの隠蔽配管とは、配管を壁の中や天井裏の内部に隠して、外から配管が見えないようにする施工方法のこと。
住友林業で家を建てるための打ち合わせをしているときに、隠蔽配管についてとくに説明も無く見積もりに入っていて。
エアコン工事の部分に記載があったため担当の方に聞くと、上に書いたような施工方法であるとの説明がありました。
家の外観を重視する住友林業にとって、エアコンは隠蔽配管で設置することが当たり前のようになっているそうです。
実際に住友林業では、ほとんどの方が隠蔽配管で設置していると言われ…。
そのときはじめて隠蔽配管という施工方法を知ったこともあり、帰ってからさっそくネットで調べてみることにしました。
隠蔽配管の良い点
調べた結果、隠蔽配管には「メリット」と「デメリット」があることが分かりました。
隠蔽配管のメリットはこちら
- 配管部分が壁の中に隠れ、見えにくくなる
- 室外機を目立ちにくい場所に設置可能
- 外観の見栄えが良くなる など。
家の外観をより美しく見せるなど、見た目に関するメリットが中心に。
隠蔽配管では室外機を家のうしろ側に設置することもできるため、建物正面の見た目を邪魔することがなく。
室外機が家の正面にあるとどうしても目立ってしまうので、この点は大きなメリットだと思います。
隠蔽配管の悪い点
隠蔽配管のデメリットはこちら
- 加湿機能付きのエアコンを設置することが難しくなる
- エアコンの修理や買い替え時に、通常配管の場合より費用がかかる場合がある
- 室外機までの距離が遠くなることで空調効率が落ちる
- 配管の水漏れが発生した場合、壁の中がカビてしまう危険性がある など。
メリットに比べ、デメリットとなる部分が多いような…?
後日担当の方に話をすると、「エアコンの種類は確かに限られますけど他の面は心配しなくて大丈夫です」と言われ、さらに頭を悩ませました(;´Д`)
隠蔽配管は不採用
迷いに迷った結果、最終的に隠蔽配管をやめることにしました。
我が家の場合は通常の施工にすると、エアコンの位置的に室外機を家の正面に設置することとなってしまうため、外観のことを考えて本当に迷いましたが…💦
(担当の方は最後まで隠蔽配管推し。笑)
自分の性格がかなりの心配性ということで、隠蔽配管にすると将来的に不安を感じる場面が多そうだなと思い…。
最終的に通常の施工を選びました。
実際に生活を始めてからの正直な感想
実際に新居に住み始めてからの率直な感想として、家の正面にある室外機はやはり目立つので、隠蔽配管にすればよかったかなと思ったことも何度かありました。
ただ逆に隠蔽配管を選んでいたら、「エアコンを買い替えるときにどうなるだろう」「今日はエアコンの効きが悪いけど隠蔽配管のせいかな」など、つまらないことを考えていた可能性も(;´∀`)
あとは加湿機能付きのエアコンに買い替えたくなる可能性もあるため、心配性な自分としては通常の施工を選んでよかったのかなと思います。
それでも強く言いたいのは、外観的には絶対に隠蔽配管の方がおすすめということ!
隠蔽配管を選ばないとしても、間取りを考える段階からエアコンの設置位置に注意することで、室外機を目立たない場所に置くことも可能に◎
隠蔽配管にするかどうかは、人それぞれの考え方や重視するポイントによっても変わってくる部分。
今回のブログが、少しでも悩んでいる方の参考になればうれしいです。
それでは。
コメント