MENU
アーカイブ

ブログランキング・にほんブログ村へ
△クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります。

つとむ
はじめまして、つとむと申します。
夫婦ふたり暮らし+愛犬むぎ。
2017年に住友林業で平屋を建てました。
茨城で会社員をしながらはじめたブログが5年目に突入。
住まいやインテリア・趣味のことなど、さまざまな出来事について書き記していますのでよろしくお願いいたします。

▽楽天ROOMはじめました!

【防災】戸建て住宅にもおすすめ!シンプルなデザインの消火器をリース契約しました

  • URLをコピーしました!

こんにちは、つとむです。

今日のブログは防災について。

住友林業で家を建てて、4年と数ヶ月が経過したある日のこと。

ふと「自宅で火災が起きたとき、どのように対処すればよいのか」という不安な気持ちがよぎり…。

自宅での防災について考え、住宅用消火器を設置することにしました。

ガス会社でリース契約をした、シンプルなデザインの消火器。

さっそくご紹介させていただきます。

目次

設置を決めた理由

我が家はIHではなくガスのため、料理をするときも火を使っていて。

その火が原因で火災が発生する可能性も💦

消防法によると、マンションなどの集合住宅には消火器の設置が義務付けられているものの、戸建て住宅の場合は設置義務がなく。

今まではとくに準備していませんでしたが、いざというときのため消火器を設置することに決めました。

住宅用消火器『+maffs』

今回設置することにした消火器がこちら。

モリタ宮田工業株式会社の「+maffs(マフス)」住宅用消火器です。

色はホワイト。そのほかにブラックもあります。

本体はマットな質感で、落ち着いた印象の消火器。

メモリータグが付いていて、購入月などを記入することができます。

メモリータグ。

使用期限は製造年から5年。

本体には使用方法や、使用期限の終了年が記載されています。

使用期限は2026年。

製品の特長

消火器「+maffs」には下記の特長があります。(一部パンフレットから引用)

人にやさしい中性薬剤を使用

お酢をベースに、安全な食品原料から作られた中性薬剤を使用しているため、人にやさしい消火器。

ストーブ火災や天ぷら油火災など、家庭で起こりうるさまざまな火災に対応しています。

掃除が簡単

一般的な消火器の場合、粉末を使用しているので後片づけが大変!

こちらの消火器は液体の薬剤を使用しているため、使用後はさっと拭き取るだけで、後片付けがとても簡単です。

暮らしに寄り添うデザイン

インテリアに調和する、上質で洗練されたモノトーンカラー。

違和感なく見えるところに置くことが出来て、万一の際にはいち早く消火を行なえます。

人や環境にも安心安全なつくりで、後片付けが簡単というのはかなりうれしいポイント。

デザイン性が高く悪目立ちしないため、置き場所にも困りません(*’▽’)

窓際に置いた様子。

リースにした理由

ガス会社で契約をする際に、購入かリースか選ぶことができたこちらの消火器。

迷った末に今回はリース契約を選択しました。

リース先は都市ガスを契約している東部ガス。

ガス会社で話を聞いて分かった、購入とリースそれぞれのメリットがこちら。

  • 購入のメリット
    • リースよりも金額が少しお得
  • リースのメリット
    • 期限内(5年)に消火器を使用した場合、1回限り新しいモノと交換することができる 

金額面で悩みつつも、いざというときに出し惜しみせず使用できるよう、今回はリース契約を選ぶことに(´▽`)

リースの場合、毎月のガス料金とあわせて代金が引き落とされます。

毎月のガス料金票。
内訳欄にリース代金が記載。

さらに東部ガスで契約することで下記のサポートも!

  • 更新時期に案内があり期限切れの心配なし
  • 古い消火器の回収 など

東部ガスでは「キッチンアイ」という消火器の取り扱いもありました。

東部ガスの方によると2つの消火器の性能は一緒で、違うのは見た目だけとのこと。

デザイン性を重視して+maffsを選びましたが、いざというときに目に留まりやすいよう、より目立つキッチンアイを選ぶ方も多いそうです。

最後に

家を建ててから初めて設置することにした消火器について、ご紹介させていただきました。

いざというときの対処法があると、それだけで安心することができます。

消火器といえば昔ながらの赤い見た目のイメージでしたが、デザイン性も進化していて。

火災が起きたときにすぐ手にとれるよう、目の届く範囲に設置しておきたいと思います。

それでは。

ブログランキング・にほんブログ村へ

△ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるととても嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次