こんにちは、つとむです。
コロナ禍により延期されていた偕楽園の「梅まつり」が、いよいよ3月1日からスタート!
通常は入園無料の茨城県民も、本来の梅まつり開催予定日(2月13日)からは有料とのことで💦
2月に訪れた際には「無料エリア」を中心に散策しました。
そんな中飛びこんできた【早朝だと無料で偕楽園に入れる】という情報。
果たして本当なのか!?
確認した真相について、さっそくご紹介させていただきます。
午前9時まで入園無料?
情報を知るきっかけとなったのは、前回散策したときにいただいたこちらのパンフレット。
そのパンフレットの中に、気になる部分を発見!
本園のご案内欄に記載された【開園から午前9:00までは無料】との言葉。
普段は有料のエリアに、もしかしたら無料で入ることができるかも…!?
真相を確かめるため、2月最終日曜日にふたたび偕楽園を訪れました。
検証結果
偕楽園に着いたのは午前7時半ごろ。
料金所の方に確認したところ、その結果は…。
やはり有料でした!!
係の方いわく、内容はこのようになっているとのこと。
- 梅まつり期間を除いて開園時から午前9時まで無料
- 開催が延期となっている今年の場合、本来の開催日である2月13日より梅まつり期間と同じ扱い
開催延期によりまだ梅まつりは始まっていませんでしたが、当初の予定では開催期間ということで有料になるそうです💦
偕楽園の入園料
- 大人 300円
- 小中学生 150円
- 満70歳以上 150円
偕楽園周辺を散策
有料エリアに無料で入ることはできませんでしたが、せっかくなので近くの常盤神社まで散策することに!
神社までは、偕楽園周辺にある「田鶴鳴(たづなき)梅林」を通って行きます。
常盤神社までの道のり
この日は前回と比べて、少しだけ梅の開花が進んでいました。
梅が満開になるとさらに迫力ある景色になりそうです。
常磐神社は歩道橋(偕楽橋)を渡って少しのぼった先にあり。
坂の途中では、梅の花がたくさん開花していました。
少し先へ進むと常盤神社があります。
神社からの帰り道
神社に参拝をして、来た道を戻ることに。
この日は天気がよく絶好のお散歩日和!
帰りも田鶴鳴梅林を通りましたが、少しだけ違う道を歩くことに。
最後は「偕楽園公園センター」へ。
前回のブログでご紹介した、インフォメーションセンター前の梅の木。
とても立派な木で、個人的にすごく好きです。
その他にも、今回散策をしていて気になった写真をご紹介!
偕楽園本園へとつづく歩道橋(梅桜橋)下の自販機では、マスクが販売されていました。
前回は貼られていなかった横断幕
毎年梅まつりの時期になると、歩道橋の上にはカメラを持った人がずらり。
さらに今年は梅まつりのほか、「チームラボ」が手がける「光の祭」というイベントも開催予定。
前回と変わっている部分もいくつかあり、その変化を楽しみながら散策することができました。
最後に
早朝だと偕楽園に無料で入れるのかどうか。
検証した結果がこちら。
- 梅まつり期間をのぞいて開園から午前9時までは県外の方も無料で入園できる
- 開催が延期となった場合、当初の予定日から梅まつり期間と同じ扱いになる
無料で入園することはできませんでしたが…。
前回散策した時とはまた違った場所や、たくさんの梅を観ることができて楽しかったです(*´Д`)
2年つづけて無料エリアをご紹介しているこちらのブログ。
はたして有料エリアに入る日は来るのでしょうか!?
来年もまた観梅をご紹介できたらと思いますので、そのときはぜひ読んでいただけるとうれしいです
それでは。
コメント