こんにちは、つとむです。
今日のブログは愛犬ポメラニアンについて。
2022年6月、我が家の一員となったポメラニアンの「むぎ」。
今年の7月で3歳と3ヶ月になりました♪


今回の成長記録は2025年7月と8月の出来事について。
日々の写真とともに、アロペシアX(通称ポメはげ)の経過観察についてもご報告したいと思います。
ポメラニアン成長記録
7月中旬で3歳3ヶ月になった我が家のむぎ。
ここからは日々の写真をご紹介させていただきます。
2025年7月前半
まずは7月前半。
お友だちのポメちゃんが茨城に来てくれてうれしかったな☺
はじめて参加したフォトコンテストの結果発表もありました♪
7月3日(3歳と80日)


7月4日(3歳と81日)


こたつの上が気になる
7月5日(3歳と82日)




7月6日(3歳と83日)




7月8日(3歳と85日)


7月12日(3歳と89日)


7月13日(3歳と90日)






7月14日(3歳と91日)


入賞記念のお写真


くらげのフォトブース
2025年7月後半
つづいては7月後半♪
我が家だけでは絶対に足を踏み入れられない都会のリゾート・キラナガーデンにはじめて行ってきました👀
7月19日(3歳と96日)


7月20日(3歳と97日)


都会のポメになりました✨
7月26日(3歳と103日)


はじめてのソロカフェ練💦
7月27日(3歳と104日)


7月29日(3歳と106日)


2025年8月前半
つづいては8月前半!
はじめてのひまわり撮影会に参加🌻
お盆休みはドッグランやカフェなどいろいろな場所へお出かけしました。
8月2日(3歳と110日)


8月3日(3歳と111日)


ひまわり撮影会






お友だちとランチ会
8月9日(3歳と117日)


無人の室内ドッグラン




8月10日(3歳と118日)


新メニューのカレーおいしい!


8月12日(3歳と120日)


8月13日(3歳と121日)


8月14日(3歳と122日)






8月15日(3歳と123日)






2025年8月後半
最後は8月後半のお写真。
とんでもない暑さがつづいていたので、涼しい場所で過ごせることを優先しておでかけを楽しみました。
8月17日(3歳と125日)


8月21日(3歳と129日)


8月23日(3歳と131日)


8月24日(3歳と132日)


東京わんわん夏まつり


8月25日(3歳と133日)


8月30日(3歳と138日)


お気に入りのおもちゃ♪
脱毛症(アロペシアX)治療:21~22ヶ月目
2023年10月からスタートしたむぎの脱毛症(アロペシアX)治療。
処方薬と併用して5月末から使いはじめた「ミラネスト」。
3ヶ月使用した結果、ずっと薄かったお尻回りの毛が少しだけ増えてきました!
ゼリータイプは1日1本、パウダータイプは小型犬の場合スプーン1杯が推奨されていますが、我が家は自己判断で量を減らして使用中。
(むぎがお腹弱めなので💦)
そうすることで毎月の費用も抑えられるため、無理なく継続できています☺
ただこれから先、アロペシアが悪化しやすい季節に突入するので、どこまで今の状態を維持できるのか不安なところ…。
引き続きお薬とミラネストをつづけていきたいと思います( `ー´)ノ
7月の被毛の様子














8月の被毛の様子








大切な部分が毛で見えづらくなってきました!






最後に
愛犬ポメラニアンの成長記録について、写真を中心にご紹介させていただきました。
最後までお付き合いくださりありがとうございます。
しばらくの間2ヶ月分まとめての投稿をつづけていましたが、ようやく来月からは1ヶ月ごとの投稿に戻せそうです…!
日々の出来事についてはほぼ自己満足のようなものではあるのですが💦
アロペシアXに関しては悩んでいるポメ主さんも多いと思うので、少しでも参考になれるよう、これからも投稿をつづけていきたいと思います!
それでは。
コメント