こんにちは、つとむです。
10月で3歳6ヶ月目を迎えた我が家のむぎ。
日々の成長記録として2025年10月の出来事と、アロペシアX(脱毛症)の経過観察についてご報告したいと思います。
あわせて読みたい




長年の夢が実現!ブリーダーさんよりポメラニアンをお迎えしました
10年以上前から憧れだったポメラニアンを飼うこと。検討を続けた結果、茨城県内のブリーダーさんより可愛いポメラニアンをお迎えしました。きっかけとなった出来事やお迎えまでの経緯・我が家の一員となったポメラニアンについてご紹介しています。
目次
ポメラニアン成長記録
2022年6月に我が家の一員となったポメラニアンのむぎ。
ここからは日々の写真をご紹介させていただきます。
2025年10月前半
まずは10月前半。
ポメ界の一大イベント「ポメラニアンフェスティバル」に3度目の参戦!
たくさんの可愛いポメちゃんに癒されてきました( *´艸`)
10月4日(3歳と173日)




むぎと一緒の参加ははじめて


10月5日(3歳と174日)


ドッグカフェジャルダン


10月11日(3歳と180日)


10月12日(3歳と181日)


ドッグカフェエイト
10月13日(3歳と182日)


ポメラニアンフェスティバル




ポメフェスお疲れさま会
2025年10月後半
つづいては10月後半。
しつけ教室やドッグイベントなど、週末はさまざまな場所へお出かけしました。
10月18日(3歳と187日)


しつけ教室2回目




長旅おつかれさま
10月19日(3歳と188日)






可愛いお写真♡




10月24日(3歳と193日)


10月25日(3歳と194日)


カフェプロント


お友だちと一緒に遊びました♪
アロペシアX(脱毛症)治療:24ヶ月目
2023年10月からスタートしたむぎのアロペシアX(脱毛症)治療。
1ヶ月前に通院での診察を受けて、次回は半年後の予定でしたが…。
膿皮症の痕がなかなか治らない部分があり、心配なので急きょ病院に行ってきました💦




先生に診てもらったところ、そこまで酷くはなさそうとのことで薬浴処置をしてもらい様子をみることに。
今後もし皮膚の赤みなどの症状が出たら、オンライン診察を受けるようお話がありました。
10月の被毛の様子














最後に
愛犬むぎの成長記録について、写真を中心にご紹介させていただきました。
最後までお付き合いくださりありがとうございます☺
もともと心配性な性格のため、むぎの脱毛症や膿皮症など悩みは尽きず…。
今はまだ3歳と若いですが、将来シニアになったら今以上にいろいろな悩みに直面するんだろうなぁ💦
あまり心配しすぎるのもよくないと思うので…。膿皮症に関してはまずは経過観察をしながら、しばらく様子を見ていきたいと思います。
それでは。




コメント