こんにちは、つとむです。
以前知り合いからいただいた、デンマーク生まれのバラ・ポールセンローズの鉢植え。
花がすべて咲き終わったので、短く剪定をすることにしました。
鉢をいただいてからここ最近までの、ポールセンローズの様子についてご紹介したいと思います。
ポールセンローズの鉢植え
赤いバラが素敵なポールセンローズの鉢植え。
前回のブログを書いたのは4月後半ですが、知り合いから実際に鉢植えをいただいたのは4月10日頃。
鉢植えをいただいた時点ではバラが一輪咲いていて、その他にもつぼみが2つありました。




4月30日時点の様子
それから約3週間が経過した4月30日。
2つあったつぼみのうち、片方は無事に咲きましたが…。


残念なことにもう片方のつぼみは、茎の部分がぽっきりと折れてしまいました(;´Д`)




家に帰るとつぼみが土の上に落ちていたので、見つけたときにはとても驚きました💦
無事に咲いてほしかった…(:_;)
ちなみに、最初に咲いていたバラはすでにしぼんでしまったので、花がら摘み(茎から切り取ること)を行ないました。
バラをきれいに長く楽しむためにも、定期的に花がら摘みを実施する必要があるそうです。
5月9日時点の様子
それからさらに1週間と少し経過した5月9日。
この頃には、1輪だけ咲いていたバラもしぼんでしまいました。


全体の花が咲き終わったら、株元から約7cmの高さで切り戻しをするそうなので、さっそく実践。


調べた情報を参考にしながら剪定をしましたが、果たしてこれで合っているのか、少し不安です💦


こうして切り戻しをすることで、45日~60日後に次の花が咲くそうです。
5月26日時点の様子
切り戻しをしてから約2週間が経過した、ポールセンローズはこちら。


新しく出てきた部分が、少しずつ伸びてきました!
新しい部分は、以前の葉っぱと比べて明るい緑色をしています。


これからどのように成長していくのか、今から楽しみです。
最後に
ポールセンローズの鉢植えをいただいてから、もう少しで2ヶ月。
バラを育てるのは今回が初めてですが、ネットの情報を参考にしながら、定期的にお手入れをしています。
これから先、再びきれいな花を咲かせてくれるのか!?
今の時点では分かりませんが、またぜひ赤いバラを見たいです(*‘∀‘)
今後の様子についてもまたブログに書くと思うので、そのときはよろしくお願いします。
それでは。
コメント