こんにちは、つとむです。
前回のブログでご紹介したつくば蚤の市。
以前から憧れていたお花屋さん・カタル葉で、素敵なブーケを作っていただきました。
自宅に戻ってからフラワーベースに飾りましたので、ご紹介させていただきます。
マルシェで購入したブーケ
つくば蚤の市で、憧れのお花屋さんに作っていただいたブーケがこちら。


全体の色合いや雰囲気など、とっても私好みのブーケを作っていただきました!!


実は今回、ブーケをお願いすることばかり考えていて、どの花瓶に飾るのかをまったく考えていなかったんです💦
マルシェでそのことをお店の方に伝えたところ、あとから調整できるようにと、茎の部分を長めにしてブーケを作っていただきました。
▼使用している剪定バサミはこちら!花の茎や太めの枝ものまで、とても切りやすいです。
薄緑色のフラワーベース
こんなにボリュームのあるブーケを飾るのは、今回が初めて。
どの花瓶にしようか悩みましたが、以前水戸のお花屋さん・はなりで購入したこちらのフラワーベースに飾ることにしました。


飾った状態がこちら。


ベースとブーケの色味も合っていて、なかなか良い感じです(*‘∀‘)


▶ドウダンツツジのドライフラワーを飾っていた花瓶を使用しました。
これでよし!と思ったのもつかの間。
フラワーベースの口の部分が、少しぎゅっと詰まりすぎているような気が…。
これはこれで素敵ですが、せっかくなので別の花瓶も試してみることにしました。
ホルムガードのフローラベースに決定!
次に使用した花瓶がこちら。


ホルムガードのフローラベース 24cmです。
こちらの花瓶に飾ってみると…。


花瓶の口の部分もすっきり!1つひとつのお花がよく見えるようになりました。
濃い青色なので、ブーケの色味とぶつかってしまうかなと思いましたが、そんなことはなく。
とても使いやすいフラワーベースだということを、あらためて実感しました。


最初の花瓶に飾った状態も素敵でしたが、今回はホルムガードのフローラベースを使用することに!
その後はダイニングテーブルに飾っています。


▼ホルムガードのフローラベース。購入したお店はこちら。


ホルムガード Holmegaard 花瓶 フローラ フラワーベース 24cm Flora Vase H24 ガラス 一輪挿し シンプル 北欧 あす楽
ブーケの飾り方について
ブーケが出来上がるのを待っている間、お店の方にブーケの飾り方について教えていただきました。
(もちろんそれ以外の飾り方でもOK)
また、茎の長いブーケの場合、背の低い器に寝かせるように斜めに飾るのも良いとのこと。
このことを参考にしながら花瓶に挿してみたところ、初心者でも良い感じにブーケを飾ることが出来ました(*‘∀‘)
最後に
マルシェで購入した素敵なブーケ。
お気に入りのフラワーベースに飾ることで、より一層お花を楽しむことができます。
インテリアグリーンもそうですが、室内にお花が飾ってあると、部屋の雰囲気が明るくなっていいですね。
カタル葉さんが作るブーケは本当に素敵で…。
つくば蚤の市にも定期的に参加されているそうなので、タイミングが合えばまたぜひブーケをお願いしたいと思います!
それでは。
コメント