こんにちは、つとむです。
今日のブログはポイ活について。
ポイ活とは
ポイントを貯める活動のこと。
本格的にポイ活をはじめて約6年半。すきま時間に楽しくポイントを貯めています。
今日ご紹介するのは、利用しているポイ活サイトの中の1つ「NTTコムリサーチ」。
サイトの詳しい内容や利用方法とあわせて、過去の収益についてもご紹介したいと思います。


アンケートサイト『NTTコムリサーチ』
「NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社」が運営する、アンケートサイト「NTTコムリサーチ」。
2021年2月現在の会員数は約217万人。
運営会社の親会社は、NTTグループ主要企業の1つでもある「NTTコミュニケーションズ」です。
ポイ活をするうえで、利用するサイトの安全性はとても大切!
NTTグループが親会社のため、アンケートサイトとしてかなりの安心感があります。
以前ご紹介したポイントサイト同様に、プライバシーマークを取得。
ほかにもSSL(暗号通信技術)の導入や、情報セキュリティに関する国際規格(ISO規格)も取得しています。
「プライバシーマーク制度」とは
企業や団体など、個人情報保護の体制や運用状況が適切であることを示す制度。
「プライバシーマーク」というロゴマークを使用して、消費者に分かりやすく表示しています。
▽NTTコムリサーチの会員登録はこちら。
もらえるポイント数の多さが魅力的です◎


ポイントの貯め方


「NTTコムリサーチ」での主なポイ活方法は「アンケートに答える」こと!
さまざまなアンケートに回答することで、どんどんポイントを貯めることができます(´▽`)
アンケートの種類
- webアンケート
- 日記型アンケート
- グループインタビュー
- 会場調査
- トライアルアンケート
- 製品テスト など
以前ご紹介した「マクロミル」や「infoQ」と比べると、アンケートが届く頻度は少なめ。
ただポイント単価が多いモノが多く、アンケート数の多いサイトと併用することで、効率よくポイ活をすることができます(*’▽’)


過去のポイント交換数
2014年からはじめたポイ活。
「NTTコムリサーチ」に登録したのは2015年7月。
そこから合計11回、ポイント交換を行ないました。
「NTTコムリサーチ」で実施した
過去のポイント交換数
- 2015年07月 950P(UCギフト券1,000円)
- 2015年10月 950P(UCギフト券1,000円)
- 2016年10月 950P(nanacoギフト1,000円)
- 2017年04月 950P(nanacoギフト1,000円)
- 2017年10月 950P(nanacoギフト1,000円)
- 2018年04月 950P(nanacoギフト1,000円)
- 2018年10月 2,800P(nanacoギフト3,000円)
- 2019年04月 2,800P(nanacoギフト3,000円)
- 2019年10月 950P(nanacoギフト1,000円)
- 2020年04月 2,800P(nanacoギフト3,000円)
- 2020年10月 2,800P(nanacoギフト3,000円)
NTTコムリサーチでは、今までに「19,000円分」のポイント交換を実施!
(使用ポイントは17,850P)
アンケート数の多いポイントサイトと併用しながら、たくさんのポイントを貯めることができています( *´艸`)
ポイントの交換先
各ポイントサイトの交換先として、主に利用している「Pex」。
NTTコムリサーチの場合は交換先に「Pex」がないため、最近では「nanacoギフト」に交換することにしています。
▶日本最大級のポイント交換サイト「Pex」について、詳しくはこちら。


選べるポイント交換先
- Amazonギフト券
- nanacoギフト
- dポイント
- 楽天銀行
- その他の銀行(都市銀行や地方銀行など)
「Amazonギフト券」や「nanacoギフト」への交換は手数料無料!
さらにギフト券に交換する場合、少しだけお得にポイント交換することが可能に◎
ギフト券へのポイント交換レート
- 500ポイント→500円分
- 950ポイント→1,000円分 ☆50円分お得
- 2,800ポイント→3,000円分 ☆200円分お得
そのため、なるべく950ポイント以上貯めてから交換するようにしています(*´Д`)
ポイントの有効期限は1年。
プロフィールを更新することで期限を延長できるため、忘れずに実施しましょう。
最後に
アンケートサイト「NTTコムリサーチ」について、ご紹介させていただきました。
アンケート数はそこまで多くないものの、単価が高いモノも多く。
コツコツつづけることで確実にポイントが貯まっていきます。
タイプ別!
おすすめの利用方法
- たくさんのアンケートに答えて、どんどんポイントを貯めたい人
- アンケート数の多いポイントサイトと併用
- 「NTTコムリサーチ」はサブサイトとして利用する
- 少しずつポイ活をはじめたい人、ポイントサイトに不安を感じている人
- ほどよいアンケート量のため自分のペースで続けやすい
- 運営会社の親会社は「NTTグループ」のため安心感◎
アンケートも答えやすく、おすすめのポイントサイトの1つ(´▽`)
気になる方はぜひご登録のうえ、いっしょにポイ活を楽しみましょう!
それでは。
▽「NTTコムリサーチ」のご登録はこちら。




コメント