こんにちは、つとむです。
今日のブログは大好きなマルシェについて。
先日、茨城県つくば市で開催された「つくば蚤の市」にはじめて行ってきました。
このご時世での参加ということで、色々と思うことはありましたが…。
マルシェについても少し振り返っていますので、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
マルシェについて思うこと
大好きなマルシェというイベント。
マルシェについては、ブログを始めたばかりのころにも少しだけ書いたことがあります。
以前までは年に数回、大好きなマルシェを訪れていましたが、コロナ禍以降はほとんどのイベントが中止に。
それは仕方がないことではあるのですが💦
主催者や出店者の方たちにとっては、イベントなどでモノを販売するということも大切な生活の一部だと思います。
この状況下でもどうにか開催できないか。さまざまな試行錯誤をされている中で、今年に入ってからはいくつかのイベントが開催されるように。
感染の危険性などを考えると、外出自体しない方がよいという意見ももちろんあります。
ただ色々なことを踏まえて、できる限りの感染対策をとりながら、少しずつマルシェなどのイベントにも買い手として参加出来たらなと考えるようになりました。
つくば蚤の市
今回訪れたマルシェは、TXつくば駅直結・つくばクレオスクエア前広場で開催される「つくば蚤の市」。
毎月第3土・日曜日に開催されているこちらのマルシェですが、5月は22、23日(第4土・日曜日)に行われました。
開始時間の10時に到着したところ、屋外広場にはたくさんのお店が!
70店舗ほど出店しているということで、テンションが上がります( *´艸`)
今回はお目当てのお店があるため、さっそくブースへ向かいました。
憧れのお花屋さん
会場入り口から少し歩くと、すぐに目的のお店を発見しました。
お目当てのお店はお花屋さん・カタル葉(@catalpa.site)
こちらのお店のことを知ったのは、ブログを始める前に参加したとあるマルシェ。
出店場所に人だかりができていたので覗いてみたところ、お店の方が素敵なブーケを作っていて。
とても混雑していたためその日は断念しましたが、いつか購入したいと思いインスタグラムをフォロー。
インスタにてマルシェに参加するということを知り、今回のイベントを訪れました。
ドキドキしながら待つこと数分。ついに自分たちの順番が!
好きなお花のイメージと、希望する金額を伝えて作っていただくことに。
たくさん並べられているお花の中から、お店の方がブーケに使用するものを選んでいきます。
次々に束ねられていくお花たち。
コミュニケーション能力が高くない自分にとって、目の前で作っていただくというのはとても緊張しましたが💦
お店の方が気さくに話しかけてくださり、いろいろなお話をしているうちに緊張もやわらぎました(;´∀`)
お花について詳しく教えていただいたり、イベントのことを話している間にブーケが完成!
はじめに青や白・グリーンが好きということを伝えたところ、とても素敵な色合いのブーケを作っていただきました。
ブーケを持ちながらマルシェを見て回るという、ひそかにあこがれていたことも実現できてうれしいです( *´艸`)
マルシェの様子
ブーケを作っていただいたあとは、他のお店をじっくり見て回ることに。
こちらの可愛い「ちぎりパン」。買おうかどうか本気で迷いました(*´Д`)
会場にはさまざまなカテゴリーのお店が出店していて、気になる雑貨も盛りだくさん!
すべてのお店を見て回り、楽しい気持ちで会場を後にしました。
購入したモノ
今回のマルシェで購入した焼き菓子と雑貨がこちら。
1つずつご紹介させていただきます。
まずはラ・コリーヌ洋菓子店で購入したほろほろクッキー(くるみ)。
ほろほろ食感のクッキーが大好きなため、迷わず購入!
上品な甘さでとても美味しかったです(*’▽’)
一気に食べたい気持ちを我慢して、2日に分けて完食しました。
2つ目がこちらのお皿。
見た目のデザインと、明るいブラウンのような色味に惹かれて購入。
繊細で素敵な模様。
裏側にはブランド名のようなものが書かれています。
そして3つ目がこちら。
おそらくガラスでできたパンダの置物。
何ともいえない表情、哀愁が漂っていて好きです。
こちらのパンダのお値段はなんと100円!
パンダ好きとして買わずにはいられませんでした(*´Д`)
以前購入したケトルやカップと一緒に並べています。
最後に
つくば駅前で開催されたマルシェ「つくば蚤の市」。
今回のマルシェでも、さまざまなモノに出会うことができました。
ずっとあこがれていたお店・カタル葉で作っていただいた素敵なブーケ。
実は5月が誕生日ということで旦那さんにプレゼントしてもらったため、よりうれしい気持ちに( *´艸`)
旦那さん、ありがとう!!!
次回はフラワーベースに飾ったブーケについてご紹介する予定ですので、そちらもぜひよろしくお願いします。
それでは。
コメント