こんにちは、つとむです。
今日は最近気になっている『かご』について。
以前も少し書きましたが、我が家のリビングは細かいもので散らかりやすく、かごに色々なものを収納することを検討中です。
それと同時に、これからの季節に使う自分用のかごバッグも探していて。
先日水戸市内にある雑貨のお店・トネリコに行ったところ、素敵なかごを発見(@_@)!!
収納用と自分用、2種類のかごをまとめて購入しました。
2種類のかご
今回自分好みのかごを見つけたのは、何度も訪れたことのある雑貨屋さん・トネリコ。


過去のブログでも、お店で購入した雑貨などをご紹介したことがあります。
お店で見つけた素敵なかご。さっそくご紹介させていただきます!
odds(オッズ)のかごバッグ
まずはこちら。


odds(オッズ)のアラログトートバッグです。
後ろ側がこちら。


アラログとは、希少価値のあるラタン〔藤〕の一種。
天然素材を使用しているため、模様や色、形に個体差があるようです。
縦長のトートバッグで、A4サイズの書類も入る大きさ。
持ち手は合皮素材となっているので持ちやすく、荷物を多く入れても手に負担がかかりにくくなっています。


口の部分にはマグネットが付いていて、開閉も楽々(*‘∀‘)


パカっと大きく開くので、荷物の出し入れもしやすいです。


トネリコには同じブランドの形ちがいも置いてあり、かなり迷いましたが、持ち歩く荷物が多めなのでこちらの形を選びました。




「NATURAL BASIC」をコンセプトにかかげ、主に自然素材を使用し、その素材の特性と風合いを生かした商品作りをしています。ミニマムでシンプルなデザインだからこそ、シルエットやつけ心地を大切に考え、身につける人を選ばない、日常的で自然体な心地よいアイテムを提案し続けます。
引用元:MAD FACTORY
黒い生地との組み合わせが素敵なかごバッグ。
バッグの中も布地になっているので、中身を出し入れするときにひっかかりなども気になりません。


odds オッズ アラログ トートバッグ od211-0602
一本手のかご
お次がこちらの、一本手のかごです。


シンプルな形で使いやすそうなのと、色の違う部分が可愛くて購入を決めました。




しっかりとした作りでたくさん入りそうなので、リビングに散らばっているものをここに収納したいと考えています。


中に収納したら、フタの代わりにお気に入りの布をかけて楽しみたいです(*’▽’)
ラベンダーをいただきました
お会計を済ませてお店を出るときに声をかけていただき、なんとラベンダーをいただけることに!


こちらはどうやら、お店の周りに生えているラベンダーを切ったもののようです。
いただいたラベンダーがこちら。


ラベンダーを手にするのは初めてなので、ネットで調べながらお水に挿してみることに。


葉を切ってしまって良いのか分からず、そのままの状態で飾ったため少し不格好ですが💦
とても良い香りがして癒されます(*´Д`)
長さが短めのラベンダーは、少しだけ切って別の瓶へ。


こちらはテーブルクロスを敷く前のダイニングテーブルに飾りました。


いただいたラベンダーと2種類のかご。
今回もトネリコで素敵なお買い物をすることができました。
最後に
購入してからoddsのかごバッグを数回使用しましたが、持ちやすい形で荷物を入れてもあまり重さを感じず、かなり使いやすいです!!
お気に入りのバッグになりました( *´艸`)
記憶にある限りでは、ファッション用のかごバッグを買ったのは今回が初めて。
今まではあまり興味がなかったのですが、ここ最近、急激にかごに魅力を感じています。
今回はアラログのかごバッグを購入しましたが、もう一つ気になっているのがあけびのかご。
シンプルなあけびのかごに、ZUTTOのインナーバッグを合わせて使いたいなぁと想像しています。
▼ZUTTOのインナーバッグはこちら。

出来れば実物を見てから購入したいと思うので、今後お店などで出会えると良いのですが…。
のんびりと探していきたいと思います。
それでは。
コメント