こんにちは、つとむです。
今日のブログはマルシェについて。
茨城県水戸市の京成百貨店で開催された「OLD NEW MARKET(オールドニューマーケット) in 水戸」に行ってきました!
百貨店内で行なわれた小さなマルシェ。さっそくご紹介させていただきます。
OLD NEW MARKET in 水戸
11月3日~9日まで、京成百貨店の4階エスカレーターまわりで開催されていた「OLD NEW MARKET(オールドニューマーケット)」。


企画・運営をしているのは「KAKAYA MARKET/家貨屋」。
フェルム・ド・フェスやつくば蚤の市など、さまざまなイベントの運営も行なっています。
今回のイベントには14のお店が参加。
規模は小さいながらも、アンティークやヴィンテージ品、クラフト作品やアクセサリーなど、たくさんの素敵なモノが並んでいました。






中には大好きなミーシャのグッズも(*’▽’)




色鮮やかなディスプレイがとても素敵で( *´艸`)
次から次へと目移りしてしまいます💦
購入したモノ
今回のマルシェでも、素敵なモノをいくつか購入しました。
1つずつご紹介させていただきます。
チェコのガラスコースター
まずはこちら。


チェコ製のヴィンテージ・ガラスコースターです。
アクセサリーなどを置くのにもちょうど良さそうな、こちらのコースター。




ガラスの模様がとてもきれいでお気に入りです(*‘∀‘)
ヨーロッパの花柄カバー
つづいてはこちら。


ヨーロッパ製のヴィンテージカバーを2枚購入しました!




花柄のデザインがとても可愛いヴィンテージカバー。




カバーということで、どちらもボタンがついています。




収納かごのカバーとして使用中
今回購入したヴィンテージカバーは、収納用のかごに被せて使うことにしました!
1つ目は、水戸の雑貨店「Toneriko(トネリコ)」で購入したこちらのかご。


リビングで使うモノを収納しているので、少しごちゃっとしていますが…💦


カバーをかけることで、見た目がとてもすっきり!


ヴィンテージカバーとかごの組み合わせもいい感じです( *´艸`)
もう1つは「家貨屋kakaya」で購入した竹のかご。


もう1枚のヴィンテージカバーをかぶせました。


小花柄のカバーは白い部分が多く、竹のかごに合わせても意外とすっきり(*´Д`)
サイズも大きいので、折りたたむことでぴったりとかぶせることができました!
ちなみにこちらのかごは、収納するものがいまいち決まらず…。今はチラシなどの紙類と、ゴミをすてるレジ袋をまとめたモノしか入っていません(´゚д゚`)


収納についても、これからまた考えていきたいと思います💦
最後に
京成百貨店で開催された「OLD NEW MARKET in水戸」について、ご紹介させていただきました。
百貨店のエレベーターまわりという、限られた場所で開催された素敵なマルシェ。
ずっと探していた収納かごのカバーも購入できて嬉しいです(*‘∀‘)
ホームページを見たところ、こちらのイベントは年に2回開催されているとのこと!
企画・運営をしている「KAKAYA MARKET」のインスタグラムには、フェルム・ド・フェスなどさまざまなマルシェの情報がアップされているので。
そちらをチェックしながら、来年以降の開催を楽しみに待ちたいと思います。
それでは。
コメント