MENU
アーカイブ

ブログランキング・にほんブログ村へ
△クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります。

つとむ
はじめまして、つとむと申します。
夫婦ふたり暮らし+愛犬むぎ。
2017年に住友林業で平屋を建てました。
茨城で会社員をしながらはじめたブログが5年目に突入。
住まいやインテリア・趣味のことなど、さまざまな出来事について書き記していますのでよろしくお願いいたします。

▽楽天ROOMはじめました!

だいだいと張り子を使った正月飾り。玄関のお気に入りスペースに飾りました

  • URLをコピーしました!

こんにちは、つとむです。

今日のブログはインテリアについて。

雑貨店などで購入したモノを使って、玄関のお気に入りスペースを少しだけお正月仕様にしました。

正月飾りと呼べるほどのモノではないのですが💦

購入した雑貨とあわせて、さっそくご紹介させていただきます。

目次

購入したモノ

まずは購入したモノについて。

雑貨店やお花屋さんなどで、お正月に最適なモノを購入しました。

おみくじつき張り子

まずご紹介するのは、「京都烏丸六七堂(きょうとからすまろくひちどう)」のおみくじつき張り子。

ニッポンの四季や風習をモチーフに、貼り絵の手法を使い表現する新しい和文具ブランド『京都烏丸六七堂』(きょうとからすまろくひちどう)。紙を愛し、紙で楽しみ、紙の未来を考えるブランドです。人と人とをつなぐ「紙」、思いを伝え続ける「紙」だからこそ、できるモノとカタチ。 明治45年より古都・京都で様々なお客様の要望に応え続けてきた上村紙が、長年培った経験と技術、伝統をベースに、紙の未来のかたちを提案します。

引用元:京都烏丸六七堂

こちらは茨城県水戸市の雑貨店「Toneriko(トネリコ)」
(@tonerikotoi)で購入しました。

お店の外観
お店の入口

箱の中にはかわいいトラの張り子入り。

おみくじはお腹の部分に

今年も大吉!

昨年購入した鏡餅の張り子と並べても可愛いです(*´Д`)

梅結びやウッドパーツ

つづいてご紹介するのは、水戸のお花屋さん「花処 はなり」で購入したモノ。

さまざまな正月飾り

店内にはたくさんのお花や、おしゃれな雑貨が並んでいます。

ドライフラワー

今回のお目当てはこちらの水引小物。

4種類の「梅結び」と、お正月らしいウッドパーツを3種類購入しました。

購入した水引小物
梅結び 4種類
だるまと梅のウッドパーツ
3種類

こちらもお正月用の飾り付けに使います(*‘∀‘)

橙(だいだい)

さらに橙(だいだい)も購入!

昨年作った橙飾り。

個人的にとてもお気に入りだったことから、今年もお正月飾りを作ることにしました(´▽`)

▶昨年のお正月飾りについて、詳しくはこちら。

お手製の正月飾り

今年作った正月飾りは2種類。

1つ目はこちら。

2つの張り子とウッドパーツを、ケヤキの小盆に飾ったものです。

色鮮やか

使用したケヤキの小盆は、12月に訪れたマルシェで購入したモノ。

そちらについては来年ご紹介したいと思います。

2つ目の正月飾りは、橙を使ったこちら。

今年もガラス皿にのせて、梅結びを手前に散りばめました。

本当は昨年使用した水引も使いたかったのですが、しまっておいたハズなのに見つからず💦

予定よりも若干さみしくなったものの、紅白と金の組み合わせが気に入っています(*´Д`)

玄関のお気に入りスペースへ

できあがった正月飾りは玄関のお気に入りスペースへ。

いつもの場所が少しだけお正月仕様になりました。

追記:水引を発見しました!

このブログを書き終わった月曜日の夜。

過去の年賀状を保管している箱を開けたところ、探していた水引を発見!

さっそく橙につけてみました。

大きめの水引をあわせることで、より華やかな雰囲気に。

今度はもう少し分かりやすい場所にしまっておこうと思います(;´∀`)

最後に

お手製の正月飾りについてご紹介させていただきました。

いかにも手作りといった雰囲気ではあるものの、あれこれ考えながらつくる過程が楽しくて。

個人的にはお気に入りの作品です(*’▽’)

2021年も残すところあと2日。

今年も最後までブログの更新を頑張りたいと思います!

それでは。

ブログランキング・にほんブログ村へ

△ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるととても嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次