MENU
アーカイブ

ブログランキング・にほんブログ村へ
△クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります。

つとむ
はじめまして、つとむと申します。
夫婦ふたり暮らし+愛犬むぎ。
2017年に住友林業で平屋を建てました。
茨城で会社員をしながらはじめたブログが5年目に突入。
住まいやインテリア・趣味のことなど、さまざまな出来事について書き記していますのでよろしくお願いいたします。

▽楽天ROOMはじめました!

矯正歯科選びの重要なポイントは?臨床指導医の資格や検査についてご紹介します

  • URLをコピーしました!

こんにちは、つとむです。

今日のブログは歯列矯正について。

前回ご紹介した、矯正治療やり直し後の出来事。

時間が経つにつれて後戻りも発生してしまい、悩んだ末に3度目の歯列矯正を検討することに。

今日のブログでは、矯正歯科選びの重要なポイントについてご紹介したいと思います。

▶矯正治療のやり直し後にふたたび問題発生!?詳しくはこちら。

目次

噛み合わせに悩む日々

矯正治療のやり直しをしても、あまり改善しなかった噛み合わせの問題。

顎関節の痛みもあり、不安を抱えながら毎日を過ごしていました。

食事のときなどは特に違和感がひどくて💦

これから一生この噛み合わせを我慢しないといけないのか。

そう考えるととてもつらかったです(;_;)

さらに見た目の問題も。

口を「いーっ」と開けた状態で鏡を見ると、噛み合わせが浅い左側の表情が変…。

右側に比べて上下の歯にすき間があるため、笑った顔が何だかブサイクなんです( ;∀;)

歯に関するさまざまなことで毎日悩んだ結果、別の矯正歯科で治療を受けてみたいという気持ちが強くなり。

3度目の歯列矯正を検討することにしました。

矯正歯科選びの重要なポイント

検討をはじめたのは2019年8月ごろ。

過去の失敗をくり返さないよう、まずはインターネットで入念に調べることに。

その結果、重視したほうが良いポイントについて少しずつ分かってきました。

矯正歯科学会の『臨床指導医』

1つ目のポイントは、矯正歯科学会の「臨床指導医」という資格をもっているかどうか。

矯正歯科学会には「認定医」と「臨床指導医(旧専門医)」という資格があり、それぞれに定められた条件を満たすと取得することができるそうです。

矯正歯科学会のホームページには検索機能があり、各都道府県ごとに資格を持っている先生の名前や、医院名を調べることが可能。

実際に検索してみたところ、茨城県内で資格を持っている方の名前や医院名が一覧に表示されました。
(2020年9月現在、茨城県内の認定医が47名、臨床指導医は8名)

このことを知り、できれば臨床指導医の資格を持つ方に治療をしていただきたいと考えるようになります。

過去2回治療を受けた先生の名前は、検索結果の中にありませんでした。
資格がすべてではないものの、探すうえでの目安にはなりそうです。

噛み合わせを重視

2つ目のポイントは、噛み合わせを重視した治療を行なっているかどうか。

2度の歯列矯正を経験して、いかに噛み合わせが重要かということがよく分かり…。

歯並びの見た目ばかりを重視して、噛み合わせのことをあまり考えていない矯正歯科も多くあるそうです。

また同じ結果にならないよう、今度は噛み合わせを重視している矯正歯科で治療を受けたいと考えました。

精密検査の内容

3つ目のポイントは、精密検査をしっかり行なっているかどうか。

治療をはじめる前に行なう検査の内容は、歯科医院によってさまざま。

検査の種類

  • CT検査
  • セファロ(側方頭部X線規格写真)
  • 噛み合わせの検査
  • レントゲン撮影 など

検査結果をもとに治療方針が決まるため、どのような検査を行なうのかというのはとても重要なポイント!

歯科医院にどのような検査装置があるのかも、事前に調べたほうがよさそうです。

ホームページの充実度

そして4つ目は、矯正歯科のホームページが充実しているかどうか。

治療方針や検査内容について知るには、ホームページを見ることが1番!

電話や直接話を聞きに行くとしても、事前情報が一切ない状況ではなかなか難しいと思います。

ホームページの情報がすべて正しいとは限らないものの、事前にいろいろと知ることができるというのは重要なポイントです。

最後に

矯正歯科選びの重要なポイントについて、簡単にですがご紹介させていただきました。

たくさんある矯正歯科の中から治療先を選ぶというのは、本当に難しくて…。

今回ご紹介した内容が少しでも参考になればうれしいです。

実際に訪問したあとは、矯正歯科の雰囲気や先生の人柄なども重要なポイント!

なるべく失敗を減らせるよう、時間をかけて検討することをおすすめします。

それでは。

ブログランキング・にほんブログ村へ

△ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるととても嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次