こんにちは、つとむです。
インテリアグリーンを飾るようになり、今まであまり訪ねることがなかったお花屋さんに行く機会が増えています。
身近なお花屋さんを調べてみると、結構な数の店舗があることが分かり、最近では新しいお店を開拓することがとても楽しいです。
先日は水戸市内にあるお花屋さん、憧れ 花のアトリエに行ってきました。


お店自体はそこまで大きくありませんが、お花やプリザーブドフラワー、観葉植物が充実しています。




こちらのお店に行くのは2回目で、約4日ぶりの訪問でした。
というのも初めて訪れたときに見つけた、フィカス・ベンジャミン・バロックという観葉植物が気になっていまして。
もう一度見てみたいと思いあらためてお店に行きましたが、最終的には違う観葉植物を買うことにしました。
それがこちら。


大きな葉っぱが特徴的な、フィカス・ウンベラータです。
最後までベンジャミン・バロックと迷ったのですが、バロックのほうが少しサイズが大きめで。
我が家には大きめのインテリアグリーンとして、すでにフィカス・ベンガレンシスがいることもあり、今回はウンベラータを購入することにしました。
▶我が家のインテリアグリーン、ベンガレンシスについてはこちら
ウンベラータはベンガレンシスと同じくゴムの木の仲間で、以前から気になっていた観葉植物のひとつ。


今回購入したウンベラータは、周りの観葉植物と比べてもお値段がかなりお手頃で、1,000円以下で販売されていました。
おそらく樹形の問題や、痛んでいる葉っぱがところどころにあることが要因かなとは思うのですが。




ウンベラータを購入したのは初めてなので、勉強も兼ねて手入れをしていきたいと思います(*‘∀‘)
今回購入したウンベラータは、鉢が麻の布で包まれていたのも特徴的。


購入するときに自宅用であることを伝えたところ、丁寧にフィルムでラッピングしていただきました。




憧れ 花のアトリエという店名も素敵ですが、お店の雰囲気もよく、また通いたくなるお花屋さんです。
今のところはとりあえず、家にあった鉢皿のうえに置いているので、これからインテリアに合う鉢カバーを探していきたいと思います。
それでは。
コメント