こんにちは、つとむです。
先週の話になりますが、仕事帰りに水戸京成百貨店内のお花屋さんDEFI(デフィ)に寄ったところ、小豆柳(アズキヤナギ)という枝ものが販売されていました。
そのお値段がなんと100円(税抜)。
私はバス通勤なので、持ち帰りのことを考えてとても迷いましたが、飾りやすそうな枝ものだったので購入することにしました。
今回購入した小豆柳がこちら。




長さがあるので持ち帰ってくるのが結構大変でした💦
枝ものの値段については相場がまったく分かりませんが、5本セットで100円だったのでとても手にしやすかったです。


今回購入した小豆柳は、玄関に飾っている枝ものと合わせてみることにしました。
花瓶に挿した様子がこちら。


以前購入した枝ものと一緒に花瓶に挿しただけですが、ボリュームが出て良い感じです(*‘∀‘)


5本あるうちの3本をこちらの花瓶に使用しました。
残りの2本は短くカットして、リビングに飾っています。


切って挿すだけなのでかなりお手軽!
花瓶はKahler(ケーラー)のオマジオシリーズのもので、こちらは数年前のACTUSの福袋に入っていました。
リンク
小豆柳はふわふわした芽が出てきますが、その際に芽を包んでいる皮が落ちるので、木製プレートの上に花瓶を置くことに。
すでにいくつかの芽が出ています。


100円で購入した小豆柳ですが、玄関とリビングに飾って楽しむことが出来ているのでかなり良いお買い物でした。
頑張って持ち帰ってきて良かった…笑
これからも色々な枝ものを飾ってみたいです。
それでは。
コメント