こんにちは、つとむです。
今日も引き続き、お盆休み中の出来事について。
お盆休み3日目。
以前から気になっていた雑貨店で開催されている、小さなマルシェに行ってきました。
美味しい食事やさまざまな雑貨が販売されている「軒下市」。
さっそくご紹介させていただきます。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/2EA8D1BF-A37C-4E0F-8469-B14F262B4D47.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/2EA8D1BF-A37C-4E0F-8469-B14F262B4D47.jpeg)
つくば文化郷&家貨屋
この日訪れたのは、茨城県つくば市の雑貨店「家貨屋 kakaya」。
雑貨や家具の販売・イベントの企画などを行なっているこちらのお店。
以前ご紹介した「つくば蚤の市」や「フェルム・ド・フェス」などを主催しています。
2021年6月、国有形文化財でもあるつくば文化郷の母屋へ移転し、リニューアルオープンしたとのこと。
今回は駐車場向かい側の入口から敷地内へ入りました。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/963A1B75-FA6B-4331-A599-44AE03F7B0D1-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/963A1B75-FA6B-4331-A599-44AE03F7B0D1-600x450.jpeg)
もう1ヶ所は大きな長屋門のある正面入口。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/EE0F16CB-6717-4F6B-8D7B-C1F80559AC5F-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/EE0F16CB-6717-4F6B-8D7B-C1F80559AC5F-600x450.jpeg)
奥へ進むと見える母屋が「家貨屋 kakaya」店舗となります。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/E29EAC49-68B5-49FB-89B8-778A5B575FFD-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/E29EAC49-68B5-49FB-89B8-778A5B575FFD-600x450.jpeg)
店内には雑貨や家具の販売に加えてカフェも併設。
日によって食事を提供するお店が変わるようです(*’▽’)
この日出店していたお店はこちら。
- FOOD TRUCK Nakazawa(フードトラックナカザワ)
- CAFE2008(カフェ2008)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/F9C0F86B-DDEF-4323-927C-10322F1B9491-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/F9C0F86B-DDEF-4323-927C-10322F1B9491-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/CD3637BA-B4C6-47F4-9FAC-F5DC9DCD606F-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/CD3637BA-B4C6-47F4-9FAC-F5DC9DCD606F-600x450.jpeg)
敷地内には他にもいくつかお店がありました。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/1C94A242-3E82-4BE5-965E-FFBE67EEBF39-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/1C94A242-3E82-4BE5-965E-FFBE67EEBF39-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/9C7F5D7F-7634-4860-9B45-54AE86379E7A-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/9C7F5D7F-7634-4860-9B45-54AE86379E7A-600x450.jpeg)
お魚ランチ
まずはランチ。
「FOOD TRUCK Nakazawa(フードトラックナカザワ)」のお魚ランチをいただきます。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/E7F0CFBA-D53C-4A35-9E41-7B063DFE5ADE-600x429.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/E7F0CFBA-D53C-4A35-9E41-7B063DFE5ADE-600x429.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/799F544B-52F8-4511-9C54-4471F57425BF-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/799F544B-52F8-4511-9C54-4471F57425BF-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/11B0DAFB-84DD-40B4-951B-4CEA3B0B82F3-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/11B0DAFB-84DD-40B4-951B-4CEA3B0B82F3-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/4AE81A2B-275B-4577-9BE7-51A85598FB5A-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/4AE81A2B-275B-4577-9BE7-51A85598FB5A-600x450.jpeg)
注文したのは「本鮪ネギトロ・とろろ芋+土鍋炊きごはん」。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/4F2D74EE-D8D9-44C5-91F9-44D45B750C7F-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/4F2D74EE-D8D9-44C5-91F9-44D45B750C7F-600x450.jpeg)
こちらのお食事、ネギトロもとろろもとても美味しくて!
絶品の本鮪のネギトロ。今でもふと食べたくなります( *´艸`)
やさしい味付けのとろろ芋は、そのままでもご飯にかけても◎
2種類の小鉢は「生のりの佃煮」と「山形のだし」。こちらも美味しくご飯がかなりすすみました。
旦那さんは「銀たら焼+土鍋炊きごはん」。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/2116EED6-9B16-4E35-ADA4-DFCEE13AEB0F-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/2116EED6-9B16-4E35-ADA4-DFCEE13AEB0F-600x450.jpeg)
「むつ」と「たら」で迷った末に、今回は銀たら焼を選択。
味がしっかりとしていて、味噌をつけて食べるとさらに濃厚な味に。
好き嫌いの多い旦那さんですが、小鉢含めて全部美味しいと喜んでいました(*´Д`)
小さなマルシェ『軒下市』
美味しい食事をいただいたあとは、テラスで開催されている「軒下市」へ。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/D0F3B7E4-D81F-48C9-9DD6-75C3D098DD3F-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/D0F3B7E4-D81F-48C9-9DD6-75C3D098DD3F-600x450.jpeg)
気温が低めだったこの日は、テラスでも過ごしやすく。
手作りの器やカップなど、素敵な作品がたくさん並びます。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/0F83A38B-39A9-4AA7-9201-A98B0E6F92F9-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/0F83A38B-39A9-4AA7-9201-A98B0E6F92F9-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/F8ACA730-3661-4A80-BEAE-C445DC56CC53-600x400.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/F8ACA730-3661-4A80-BEAE-C445DC56CC53-600x400.jpeg)
作品越しに見る景色もとても素敵!
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/EA4C303B-3901-479F-A230-0E6F8F2ABB7C-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/EA4C303B-3901-479F-A230-0E6F8F2ABB7C-600x450.jpeg)
軒下市ならではの風情を楽しむことができました。
手乃音(てのね)
軒下市のあとは、敷地内のお店「手乃音(てのね)」を初訪問。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/BD316219-734F-4435-911F-A811F898072A-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/BD316219-734F-4435-911F-A811F898072A-600x450.jpeg)
国内の職人さんや作家さんの作品など、主に生活道具を取り扱っているこちらのお店。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/C2DF45C5-B94A-4C70-BE36-07D95512FC5D-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/C2DF45C5-B94A-4C70-BE36-07D95512FC5D-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/6079E8E2-BCBC-4576-B6B7-1F822147A91E-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/6079E8E2-BCBC-4576-B6B7-1F822147A91E-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/946113C0-C5E0-41E6-8B85-F0AA9087D596-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/946113C0-C5E0-41E6-8B85-F0AA9087D596-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/7A466FBC-DA07-4BFE-9C5F-1BD97F62E3CC-600x450.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/7A466FBC-DA07-4BFE-9C5F-1BD97F62E3CC-600x450.jpeg)
丁寧に作り上げられた作品が並び、1つ1つじっくりと見させていただきました。
最後に
初めて訪れたつくば文化郷内のお店について、ご紹介させていただきました。
おしゃれな店内でいただく美味しい食事や、テラスで開催された小さなマルシェ。
さらに新しいお店の発見など、とても充実した1日となりました。
美味しいお魚料理を提供している「FOOD TRUCK Nakazawa(フードトラックナカザワ)」は、普段はキッチンカーで各地のイベントに出店しているとのこと。
日によって家貨屋でも営業しているそうなので、またぜひ食べに行きたいです。
次回のブログでは、この日購入したモノについてご紹介予定。
そちらもあわせて見ていただけたらうれしいです。
それでは。
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/FB68675C-0C1E-4BCF-817A-65D447F39D45.jpeg)
![](https://pandatoki.com/wp-content/uploads/2021/08/FB68675C-0C1E-4BCF-817A-65D447F39D45.jpeg)
コメント