日々の暮らし– daily life –
-
お気に入りのカフェ『ニュートラル』を再訪。美味しい紅茶とケーキをいただきました
茨城県水戸市のカフェNEUTRAL(ニュートラル)に行ってきました。お気に入りのカフェで見つけた美味しい紅茶・マルコポーロ。店内の様子やカフェのメニュー・注文した2種類のケーキとドリンクをご紹介しています。 -
大好きな波佐見焼。白山陶器の一輪挿しやはし置きをお得に購入しました
茨城県つくば市のインテリアショップe-Room(イールーム)で開催された20周年アニバーサリーフェア。全品10%オフのお得な期間に、白山陶器の素敵な製品を購入しました。波佐見焼の一輪挿しや箸置きなどをご紹介しています。 -
美味しい定食ランチがいただける人気のお店。食事処『まるとし』に行ってきました
茨城県つくばみらい市の食事処「まるとし」を初訪問。お手頃価格でボリュームたっぷりの美味しい定食ランチをいただきました。店内の様子やメニュー内容・この日注文した人気のまるとし定食など詳しくご紹介しています。 -
【花水木】お気に入りのカフェが閉店。最後のイートインと生花の展示を楽しみました
茨城県庁25階の紅茶専門店「花水木」。お気に入りのカフェの1つでしたが、残念なことに3月4日で閉店してしまいました。最後に訪れた日に注文した紅茶やスイーツ、県庁内に展示されていたきれいな生花などご紹介しています。 -
水草素材の大きなかごを購入。リビングのインテリアバスケットとして使用しています
お買い物バッグやインテリアバスケットとして使える大きなかごを、楽天市場で購入しました。リンダと呼ばれる水草(ズズル)素材のナチュラルなかごバッグはマチも大きく収納力たっぷり!フォグリネンワークのクロスをかぶせてリビング収納として使用しています。 -
【住友林業】5年点検を実施!点検内容や必要書類についてご紹介します
住友林業で家を建てて5年が経過。先日アフターサービスの5年点検が行なわれました。室外と室内の点検箇所について部屋ごとに解説。点検時に必要な書類や、10年点検時に実施予定のこと・かかる費用などについてもご紹介しています。 -
リビング収納やインテリアに。フォグリネンワークのバスケットなどを購入しました
fog linen work(フォグリネンワーク)のデスクバスケットとブラスプレートを購入しました。シンプルなデザインのバスケットはリビング収納として使用予定。実際にインテリアとして使っているプレートの様子もご紹介しています。 -
水がたまらず清潔に使える!洗面台用のシンプルなうがいカップを購入しました
洗面台で使用するのにおすすめの製品「Three Snow」 水が切れるうがいカップⅡを購入しました。置くだけで水切りできるため「ぬめり」や「カビ」が発生しにくいうがいカップ。実際に使った上での気になるポイントなどもご紹介しています。 -
マットな質感が素敵なうつわ。『ハサミポーセリン』の食器をまとめ買いしました
シンプルなデザインでお手入れも簡単なハサミポーセリンの食器を、楽天市場でまとめて購入しました。ざらざらした質感とマットな風合いが素敵なうつわ。1人用としてちょうど良いサイズ感のボウルとプレートをご紹介しています。 -
お花屋さんで一重咲きのチューリップを購入。その後の様子についてもご紹介します
茨城県水戸市の結いのはなにて、一重咲きのチューリップを2本購入しました。淡い黄色とむらさきの可愛いチューリップは、KAHLER(ケーラー)ハンマースホイのフラワーベースに。購入後6日間のチューリップの様子についてもご紹介しています。