日々の暮らし– daily life –
-
マットな質感が素敵なうつわ。『ハサミポーセリン』の食器をまとめ買いしました
シンプルなデザインでお手入れも簡単なハサミポーセリンの食器を、楽天市場でまとめて購入しました。ざらざらした質感とマットな風合いが素敵なうつわ。1人用としてちょうど良いサイズ感のボウルとプレートをご紹介しています。 -
お花屋さんで一重咲きのチューリップを購入。その後の様子についてもご紹介します
茨城県水戸市の結いのはなにて、一重咲きのチューリップを2本購入しました。淡い黄色とむらさきの可愛いチューリップは、KAHLER(ケーラー)ハンマースホイのフラワーベースに。購入後6日間のチューリップの様子についてもご紹介しています。 -
初めて訪問したケーキ屋さん。『パティスリー イクル』に行ってきました
茨城県水戸市のケーキ店「パティスリーイクル」を初訪問!可愛い外観&店内にはたくさんのケーキや焼き菓子が並び、ギフト用商品も充実。300円台で購入できるケーキも多く、レアチーズケーキや生チョコロールなど種類も豊富です。 -
初のどぐろ!『フードトラックナカザワ』で美味しいお魚ランチをいただきました
キッチンカーのお店「フードトラックナカザワ」で美味しいお魚ランチをいただきました。この日の出店場所は茨城県石岡市。予約限定ののどぐろ定食は脂ののった白身が絶品!ネギトロやうなぎ・銀むつ焼などのメニューもあります。 -
【無印良品】雨の日対策もできる撥水コート!ヘビロテ確実なワンピースも購入しました
無印良品の撥水トレンチコートとスタンドカラーワンピースを購入しました。身長150センチの自分に合う服を日々模索中。コートは男女兼用商品ということでサイズ感は少し大きめ。ワンピースはシンプルなデザインでヘビロテ中です! -
もちもちパスタが美味しいお店。『トラットリア チェントパスタ』に行ってきました
水戸のイタリア料理店・トラットリアチェントパスタを訪問。今年でオープン5周年のこちらのお店は、もちもち食感のパスタメニューが豊富!注文方法はモバイルオーダーシステムを採用。オーブンで焼き上げたベイクドパスタは絶品です。 -
絶品の出来立てどら焼き!『菓匠にいつま hanare』に2週連続で行ってきました
水戸の和菓子店&カフェ「菓匠にいつま hanare」を2週連続訪問。テイクアウトのお目当てはバレンタインデザインの上生菓子。翌週はカフェスペースを利用して、出来立てのどら焼きや焼きおにぎり・ホット梅などを満喫しました。 -
絶品イタリアンが食べられるお店。『コッコリーノ』でランチをいただきました
つくば市のイタリアンレストランcoccolino(コッコリーノ)を初訪問。2種類の味が楽しめるパスタランチと、ふわっと食感のラザニアランチをいただきました。日替わりメニューが楽しめる絶品ランチ。前菜とドリンク付きで価格もお手頃です! -
お気に入りのカフェを再訪!『アトリエ プティ・ボア』の美味しいバウムクーヘン
茨城県小美玉市のアトリエ プティ・ボアを再訪。4度目の訪問となった今回はカフェスペースで2種類のバウムクーヘンをいただきました。猿島産の和紅茶やアイスコーヒーにサービスのクッキーも。自然豊かな店舗周辺についてもご紹介しています。 -
【無印良品】春先に大活躍のニットベスト。半額のリネンふとんカバーも購入しました
無印良品で春モノのニットベストを購入しました。シンプルな前開きのデザインでワンピースなどとも合わせやすい一着。さらに寝具用品コーナーでは半額商品も発見!購入したリネンのふとんカバーについてもご紹介しています。