-
【マルシェ】つくば蚤の市を散策!中国料理・樓外樓でランチをいただきました
10月に開催されたマルシェ「つくば蚤の市」を訪問。お気に入りのお店で美味しい焼き菓子を購入しました。会場を散策した後は近くのお店でランチをいただくことに。会場の様子や購入したモノ・お手頃価格な中華料理ランチについてご紹介しています。 -
メガネチェーン主催のイベントへ!水戸パリミキフェア2021に行ってきました
水戸プラザホテルで開催された「水戸パリミキフェア2021」を訪問。会場にはさまざまなメガネフレームのほか、高価なジュエリーやアンティーク時計が展示販売されていました。会場の様子やカラー診断などのイベント・素敵な製品についてご紹介しています。 -
【ケーラー】すべて半額以下!ラストセールで購入した素敵な食器やフラワーベース
KAHLER(ケーラー)の販売代理店・スキャンデックス。ケーラー製品の取り扱い終了に伴い開催されたラストセールにて、対象アイテムが半額以下に!購入したハンマースホイのベースやマグカップ・アーバニアのキャンドルホルダーなどご紹介しています。 -
月に1回通院中の歯列矯正。過去の矯正治療との違いとは?
3度目の歯列矯正、2021年9月と10月の通院時に行なったことを詳しく解説。前回から本格的にスタートしたインプラント矯正の調整やゴムの交換など。摩擦の少ない矯正装置など、過去の矯正治療と比べた装置の違いなどについてもご紹介しています。 -
こぐまのミーシャの置物も!フェルム・ド・フェスで購入したモノをご紹介します
こんにちは、つとむです。 コロナ禍で延期となっていたものの、10月に無事開催されたマルシェ「フェルム・ド・フェス」。 前回のブログでは、マルシェ当日の様子についてご紹介させていただきました。 ▶フェルム・ド・フェスについて、詳しくはこち... -
コロナ禍で延期になったマルシェ『フェルム・ド・フェス Vol.9』に行ってきました
こんにちは、つとむです。 今日のブログはマルシェについて。 こもれび森のイバライド(茨城県稲敷市)にて、8月に開催を予定していた「フェルム・ド・フェスティバルVol.9」。 ▶フェルム・ド・フェスについて、詳しくはこちら。 コロナウイルス感... -
宅配クリーニング・リナビスを使ってみた感想!冬服の仕上がりについてご紹介します
今年の4月に利用した宅配クリーニング・リナビス。無料保管サービスを利用後、冬物の服が自宅に戻ってきました。対応が悪いなど気になる口コミの真相は?クリーニングの仕上がりについてや実際に使用した感想などご紹介しています。 -
『記念日ブーケ』&『お月見ブーケ』のその後。お手入れをして最後まで楽しみます
十五夜にあわせて購入したお月見ブーケと、結婚記念日に旦那さんからもらった花束。お手入れをしながら少しでも長く花束を楽しみました。フラワーベースに飾ってから数日間の様子について写真付きでご紹介しています。 -
和モダンの素敵なお店。『菓匠にいつま hanare』に行ってきました
茨城県水戸市のお店「菓匠にいつまhanare」を初訪問。オープン1周年記念イベントにてドリンクや和菓子・限定日替わりパンをいただきました。お花屋さんフービルではスワッグも購入!店内の様子やメニュー・購入したモノについてご紹介しています。 -
【ポイ活】半年間の成果!交換したポイント数を発表します【2021年10月】
毎日のすきま時間に行なっているポイント活動=ポイ活。2021年4月~9月までの半年間に貯めたポイント数について公開しています。今回獲得したポイントは数万円相当!各サイトのポイント内訳なども詳しくご紹介しています。