インテリア・雑貨– category –
-
小さな窓のようなインテリア。素敵な壁飾りを寝室に飾りました
木のフレームと押し花の組み合わせが素敵な壁飾り。寝室の白い壁に飾ることで可愛らしい小さな窓が現われました。インテリア雑貨の詳細や実際に飾っている様子などご紹介しています。 -
【中川政七商店】上野店限定のパンダだるまをご紹介します【遊中川】
中川政七商店が手掛けるブランドの1つ・遊中川。エキュート上野店にて可愛いパンダだるまを購入しました。1つ1つ表情が違うパンダだるま。イベントで絵付け体験をしたパンダだるまと並べた様子についてもご紹介しています。 -
【きこりん模型】2つ目のインテリアシェルフをご紹介します【住友林業】
リビングにある2つ目のインテリアシェルフ。ブラックチェリーの野花挿しやウォルナットの時計など、お気に入りのモノを飾っています。住友林業オーナーの間では有名なきこりん模型も!インテリアシェルフに飾った様子についてご紹介しています。 -
好きなモノを飾る場所。リビングのインテリアシェルフをご紹介します
リビングの壁に設置しているインテリアシェルフ。好きなモノを飾るスペースとして活用しています。雑貨店で購入したひつじの置物や木の作品・波佐見焼など。幸せを運ぶ馬と言われている、スウェーデンのダーラナホースもご紹介しています。 -
可愛いパンダのマスキングテープホルダー!ひさしぶりにガチャガチャをしました
自宅にあるパンダグッズの1つ、マスキングテープホルダー。イオンモール水戸内原で可愛いガチャガチャを見つけました。よっこらせとテープを持ち上げる姿が可愛いパンダグッズについて詳しくご紹介しています。 -
可愛いパンダ柄!寝室のお気に入りシェードカーテンをご紹介します【フィンレイソン】
寝室のカーテンについて。Finlayson(フィンレイソン)のAJATAS(アヤトス)を使用したシェードカーテンを採用しました。可愛いパンダ柄が目を引く素敵なデザインのアヤトス。決定までの経緯や問題点・カーテンの詳細などご紹介しています。 -
【我が家のギャッベ】ゾランヴァリ社のギャッベをご紹介します【前回の続き】
リビングで使用しているゾランヴァリ社のギャッベをご紹介しています。有名なゾランヴァリ社とは?我が家のギャッベの特徴や、裏側に描かれたライオンのマークについてなど。以前出会った素敵なギャッベも画像付きで掲載しています。 -
インテリアフェアで購入!パルヴィーズカーペット社のギャッベをご紹介します
こんにちは、つとむです。 今日のブログはインテリアについて。 自宅にあるインテリアの中から、手織りのじゅうたん・ギャッベについてご紹介したいと思います。 【ギャッベとは】 ギャッベとは、イランのシラーズ地方にて遊牧生活をしているカシュガイ族... -
玄関のお気に入りの場所。好きなモノをたくさん飾っています
アラビア社のパンダフィギュリンやドライフラワー・ルームフレグランスなど、好きなモノをたくさん飾っている玄関のお気に入りスペース。コンパクトな靴箱を選んだ理由やエコカラットについてもあわせてご紹介しています。 -
お気に入りのインテリア。年代物のパンダフィギュリンをご紹介します
ARABIA(アラビア)社の動物シリーズ・パンダのフィギュリン。フィギュリンとは陶磁器で作られた人形や彫像のこと。購入した経緯や名前の由来・WWFのロゴマークから分かる年代についてもご紹介しています。