日々の暮らし– daily life –
-
古民家をリノベーションしたお店。『カフェ&ギャラリー Kaya』に行ってきました
2021年11月にオープンした古民家カフェ&ギャラリーKayaを初訪問。築130年の古民家をリノベーションした店内では、ランチプレートやスイーツ・ドリンクを注文することができます。この日は台湾烏龍茶と深煎りのホット珈琲をいただきました。 -
【無印良品】履き心地がとってもラクなデニムパンツ&半額のお菓子を購入しました
無印良品で購入した商品について。ヨークタウン水戸店にてお手頃価格なデニムパンツを購入しました。デニムパンツの特長やそのお値段・別店舗のお買い得コーナーで購入した半額のお菓子についてもあわせてご紹介しています。 -
食べ放題付きのお手頃ランチ。ホテル併設のレストラン『サーラ』に行ってきました
茨城県ひたちなか市・ホテルクリスタルパレス内にある「レストラン サーラ」を初訪問。全品バイキング付きのお手頃ランチをいただきました。和洋中のオードブルなどが並ぶバイキングコーナーの様子やお店のメニュー・注文したモノについてご紹介しています。 -
ちいかわグッズが続々登場!購入したぬいぐるみや雑貨をご紹介します
こんにちは、つとむです。 今日のブログは「なんか小さくてかわいいやつ」、通称”ちいかわ”について。 2022年のアニメ化も発表され、ちいかわ人気がどんどん上がっているのを感じます(*‘∀‘) ちいかわ、2022年にアニメ化が決定しました!🎉制作は動... -
マルシェの後には美味しいランチ。『笠間森のレストランMonomi』に行ってきました
マルシェの後に訪れた「笠間 森のレストランMonomi」。開放感のある店内で美味しいパスタとオムライスをいただきました。サラダスープバイキングにドリンクも付いたお得なランチ。店内の様子やメニューの詳細・注文したモノについてご紹介しています。 -
気になる和菓子をテイクアウト!専門店で美味しい紅茶をいただきました
茨城県水戸市の「菓匠にいつま hanare」と「紅茶専門店 花水木」を再訪。テイクアウトの和菓子と美味しい紅茶をいただきました。2種類のどら焼きは丁寧な美味しさ。店内に並ぶ和菓子の様子や紅茶メニューの詳細などご紹介しています。 -
ダイソン史上最も軽いコードレスクリーナー!『Dyson Micro 1.5kg』を購入しました
新しい掃除機「Dyson Micro 1.5kg」。胸郭出口症候群による痛みやしびれを軽減するため、ダイソン史上最も軽いコードレスクリーナーを購入しました。製品の特長や実際に使用した感想・付属ツールのおすすめの使い方などご紹介しています。 -
【無印良品】これからの季節に大活躍なフレアスカート。半額のお菓子も購入しました
無印良品イオンモール水戸内原を訪問。秋冬モノのフレアスカートと、レジ横のお買い得コーナーで見つけた半額の栗トラ焼きを購入しました。縦横に伸びる生地を使用したはき心地のよいフレアスカート。購入したモノについて特長や詳細などご紹介しています。 -
【ケーラー】すべて半額以下!ラストセールで購入した素敵な食器やフラワーベース
KAHLER(ケーラー)の販売代理店・スキャンデックス。ケーラー製品の取り扱い終了に伴い開催されたラストセールにて、対象アイテムが半額以下に!購入したハンマースホイのベースやマグカップ・アーバニアのキャンドルホルダーなどご紹介しています。 -
宅配クリーニング・リナビスを使ってみた感想!冬服の仕上がりについてご紹介します
今年の4月に利用した宅配クリーニング・リナビス。無料保管サービスを利用後、冬物の服が自宅に戻ってきました。対応が悪いなど気になる口コミの真相は?クリーニングの仕上がりについてや実際に使用した感想などご紹介しています。