茨城– tag –
-
【マルシェ】暮らしを彩るうつわとの出会い。『陶と暮らし2021』に行ってきました
笠間工芸の丘にて開催された「陶と暮らし2021」を初訪問。会場ではうつわや雑貨など、素敵な作品がたくさん販売されていました。開催期間2度にわたって陶器の祭典を満喫!イベントの様子や会場に並ぶさまざまな作品についてご紹介しています。 -
気になる和菓子をテイクアウト!専門店で美味しい紅茶をいただきました
茨城県水戸市の「菓匠にいつま hanare」と「紅茶専門店 花水木」を再訪。テイクアウトの和菓子と美味しい紅茶をいただきました。2種類のどら焼きは丁寧な美味しさ。店内に並ぶ和菓子の様子や紅茶メニューの詳細などご紹介しています。 -
【マルシェ】2年ぶりの開催!『あおぞらクラフトいち』に行ってきました
茨城県水戸市の千波湖畔で開催された「あおぞらクラフトいち」。コロナ禍以降中止になっていたマルシェが約2年ぶりに開催されました。悪天候の中訪れた開催2日目の会場の様子や、雨の日におすすめのスニーカーについてなどご紹介しています。 -
【マルシェ】つくば蚤の市を散策!中国料理・樓外樓でランチをいただきました
10月に開催されたマルシェ「つくば蚤の市」を訪問。お気に入りのお店で美味しい焼き菓子を購入しました。会場を散策した後は近くのお店でランチをいただくことに。会場の様子や購入したモノ・お手頃価格な中華料理ランチについてご紹介しています。 -
メガネチェーン主催のイベントへ!水戸パリミキフェア2021に行ってきました
水戸プラザホテルで開催された「水戸パリミキフェア2021」を訪問。会場にはさまざまなメガネフレームのほか、高価なジュエリーやアンティーク時計が展示販売されていました。会場の様子やカラー診断などのイベント・素敵な製品についてご紹介しています。 -
コロナ禍で延期になったマルシェ『フェルム・ド・フェス Vol.9』に行ってきました
こんにちは、つとむです。 今日のブログはマルシェについて。 こもれび森のイバライド(茨城県稲敷市)にて、8月に開催を予定していた「フェルム・ド・フェスティバルVol.9」。 ▶フェルム・ド・フェスについて、詳しくはこちら。 コロナウイルス感... -
和モダンの素敵なお店。『菓匠にいつま hanare』に行ってきました
茨城県水戸市のお店「菓匠にいつまhanare」を初訪問。オープン1周年記念イベントにてドリンクや和菓子・限定日替わりパンをいただきました。お花屋さんフービルではスワッグも購入!店内の様子やメニュー・購入したモノについてご紹介しています。 -
雑貨店『モリノクマサン』を初訪問!可愛いパンダのぬいぐるみを購入しました
今年の6月に百貨店で開催された「いきもののカタチ展」。イベントを主催していた茨城県水戸市の雑貨店「モリノクマサン」を初めて訪れました。さまざまな作家さんの作品が並ぶ店内の様子や、購入したパンダのぬいぐるみについてご紹介しています。 -
お花屋さん併設のカフェで初ランチ!うれしいサプライズがありました
茨城県水戸市のお店「プティカフェトロン」を再訪。お花屋さん併設の素敵なカフェで、美味しいトーストプレートとドリンクをいただきました。最後にはうれしいサプライズも!店内の様子や注文したモノについて詳しくご紹介しています。 -
美味しいお魚ランチを満喫。古民家カフェ『家貨屋kakaya』に行ってきました
美味しいお魚ランチを求めて、茨城県つくば市の古民家カフェ家貨屋kakayaを再訪。フードトラックナカザワのお魚ランチとCAFE2008のスイーツセットをいただきました。中落ちとネギトロが楽しめるまぐろ合い盛り定食。お刺身好きには最高の1品です。