こつこつと続けてきたブログ「パンダと木の暮らし」ですが、ついにブログ開始から1年が経過しました!
人生で初めてのブログでしたが、こうして1年間続けることが出来て嬉しいです( ;∀;)
今回は節目ということで、この1年間で書いたブログ記事を少しだけ振り返ってみたいと思います。
1年間のブログを振り返って
1年間で書いたブログ数は全部で116記事!
12月5日に100記事達成のブログを書きましたが、ここ最近は福袋関連のブログを頑張って更新していたので、約1ヶ月半の間に記事数もだいぶ増えました。
この1年で様々な内容のブログを書いてきましたが、代表的なものをいくつかまとめていきたいと思います。
パンダ
まずはこちら、ブログ名にもなっているパンダに関するブログについて。
パンダのインテリアや雑貨について、ブログで紹介してきました。
ここ最近はあまり書けていないのですが、まだご紹介出来ていないパンダグッズが我が家にあるので、少しずつ載せていけたらと思います。
マルシェ
次はマルシェに関するブログ。
ブログを始めた当初、特に書きたいと思っていたものの一つがこちらのマルシェについてでした。
ところがブログ開始早々、新型コロナウイルスが猛威を振るう状況となり、全国的にイベントが中止に。
楽しみにしていたマルシェもほとんどが中止となってしまいました💦
去年参加することが出来た、数少ないマルシェについてのブログがこちら。
今年もイベントなどの開催は難しそうですよね…。早くコロナが収束してほしいです。
住まい(インテリアや雑貨)
インテリアや雑貨が大好きなので、住友林業でおなじみのきこりん模型や、今までに購入したギャッベについてなど、様々なブログを書いてきました。
大きさに悩んでいたダイニングテーブルのカットをしたことで、リビングのスペースが広くなりました。
エアコンの隠蔽配管についてのブログ。隠蔽配管にするかどうか、迷っている方にぜひ読んでいただきたいです。
我が家を少しだけ公開しているブログもあります。
ポイ活
すきま時間に気軽にお小遣い稼ぎが出来るポイ活ですが、初めてから約6年3ヶ月が経過しました。
好きなときに出来るのがポイ活の良い点なので、仕事をしていてもこれだけ続けられています。
半年ごとにポイントサイトでの収益をブログで公開しています。
慢性上咽頭炎
長年後鼻漏などの症状に悩まされている慢性上咽頭炎ですが、1年以上治療を続けたことでだいぶ症状が和らいできました。
この病気のつらいところは、治療を受けられる病院が少ないということ。
近くに該当する病院が無い場合、家で鼻うがいをすることで症状が改善する可能性があります。
胆道ジスキネジー
あまり聞いたことがない病名の胆道ジスキネジー。
私の場合は、朝方に強い下痢や吐き気、みぞおちの辺りをぞうきん絞りされているような激痛が出ることが多いです。
私もよくネットで検索をしましたが、同じ症状や病気で悩んでいる方へ、少しでも情報提供が出来ればと思います。
三度目の歯列矯正
普通は一度で終わる歯列矯正ですが、私の場合は色々あり、三度目の歯列矯正に向けてスプリント治療を行っています。
過去の歯列矯正に関してはあまり良い思い出ではないのですが、ブログでは結構事細かく書いています。笑
三度目の歯列矯正はまだ始まったばかりなので、これからもどんどん更新していきたいと思います。
YouTube&ゲーム
私の趣味の一つでもある、YouTubeでゲーム実況動画を見ること。
私がよく見ているチャンネルや、特におすすめのゲーム実況動画をご紹介しています。
福袋
最近よく更新している福袋についてのブログ。
2020年のお正月に購入した福袋については、インテリアショップACTUS(アクタス)の福袋のみご紹介しています。
2021年に購入した福袋に関しては、たくさんのブログを更新しました。
福袋を紹介するブログも、残すところあと1つ!次のブログでご紹介する予定なので、ぜひ読んでいただきたいです。
最後に
ブログ開始から1年を振り返って、代表的なブログ記事をご紹介させていただきました。
その他にも様々な内容の記事がありますので、よろしければサイドバーのカテゴリーから色々と見ていただけたら嬉しいです。
最近ではブログランキングに登録したことで、以前よりもだいぶアクセスが増え、モチベーションの増加にも繋がっています。
パンダと木の暮らしも2年目に突入しますが、1年後にも今回のようなブログが書けるよう、自分のペースで続けていきたいです!
これからもよろしくお願い致します。
それでは。
コメント